投稿

S:t Johannes kyrkogård:ストックホルムのとても美しい教会

イメージ
先週の「ストックホルムを歩く2」の目的地だったS:t Johannes kyrkogårdという教会。時間の関係で中に入れなかったけど、今日行ってきた。 この教会、ガイドブックに載っていない観光客には結構マイナーな教会だけど結構大きい。中央駅からも歩いていけるし。 さぁ、中にはいってみよう。 おおぁ。 結構きれい。誰も居ないけど。 何がきれいって、天井が青いんです。結構珍しい。     月曜以外の10時から4時まで開いてますよ。もちろん中にはいるのは無料。 この教会は本当にきれいなので、おすすめ。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

世界遺産の墓地スコーグスシュリコゴーデンSkogskyrkogårdenへ行く

イメージ
日本にいる友人が、ツタヤで立ち読みしてた本にスウェーデンの墓のことが書かれてあったと連絡をくれました。 調べてみたら、ストックホルム郊外にあるという墓地だとわかりました。 これは、ストックホルム市立図書館を作った、 グンナール・アスプルンド が作った墓地らしいです。「人は死んだら自然に帰る」という認識がスウェーデン人にあるそうで、自然と墓が調和するように作ったそうです。なんと世界遺産に登録されています。ストックホルムは美しい建物がいっぱいあるにもかかわらず、世界遺産がほとんどないので是非行ってみたい。 ということで行ってきました。海外で暮らす独り身はフットワークが軽いですよ。 駅から徒歩五分と書かれてありますが、実際には駅の隣がもう墓地です。そもそも駅名が墓地の名前です。 世界遺産ですが、入場料を取るわけでもなく公園のようにスッと入れます。 人もたまにランニングしてる人がいるぐらいで、かなり静かですね。 はい、墓です。たしかにあんまり派手派手しくはないですね。僕の実家の墓も山にあるので、そういった点は日本とスウェーデンは共通した感覚があるんでしょうか。 晴れててきれい コレって墓なんでしょうか? まぁ広いんですが、どこも同じような景色なので一時間ぐらい歩くと十分です。帰りましょう。寒いし。夏に来たら結構気持ちよさそうだな。 自分の墓地が世界遺産になってるっていうのもいいですね。墓地と言ってもかなり広い公園のようです。 たまに雪に足跡がついていて、ちゃんと拝みに来る人もいるんですね。 うーん、墓地ですね。 また墓ですね。 って 出口どこよ。 ここの墓地、案内図が極端に少ないんです。しかもどっちも同じような景色なので、どちらに歩いたら駅なのかわかりません。 いやー、結構さまよったなぁ。 危うくミイラ取りがミイラになるところでした。墓地だけに。 太陽をもとに方角を見極め、自分をひたすら信じてようやく駅に付きました。 ここから余談ですが、どうせここまで来たんだからと、終点のという駅まで行きました。特に何もないんですが、駅前のケバブ屋に行くことに。 そこに、いつも日曜日にここに座ってそうなおっさんが、店員とずっと話をしてました。すると僕に話しかけてきました。日本人だという

僕の博士審査会を振り返る

イメージ
大学を出た証明書、つまり学位には大きく分けて学士(大学卒業)、修士(修士課程卒業)、博士(博士課程卒業)があります。僕の感覚からすると、学士・修士号と、博士号には相当な大変さの開きがあります。僕は博士号を持ってますが、それまでとは比べ物にならないくらい大変でした。かといって、今後多くの待遇をもらえるかというと、そうではない気がする。割に合わない資格です。 博士号を取得するには審査があります。博士論文を提出し、その論文に関して発表を行います。それを外部の教授数人が見て、OKだと無事博士号が取得できます。 僕が今いる研究所にも一人、今週発表がある学生がいます。その発表練習が今日ありました。正直、あまり発表に力を入れていない気がしました。明後日発表だったのにあまりできてなかったし。 僕はちょうど一年前発表でした。正直僕はかなり発表練習が嫌いで、本番以上にストレスがたまります。理由は、コメントする側があまり建設的なコメントをしないからです。重箱の隅を楊枝でほじくるような細かいコメントばかりしてきます。きっと自分が賢いことをアピールしたいんでしょうね。そういう人は「細かいかもしれないけど、重要だから」って言いますが、僕はそう思いません。でも計三回しましたよ。むかつきながら。 それでも、とある人物が発表当日の朝にもう一回練習しようと言い出しました。その時は僕は、強い口調で断りました。ふざけんなと言わんばかりに。朝練習しても、もう修正できないできないし、1回みんなで練習するよりも自分だけで3回練習したほうが覚えるし。 発表は終わり、無事博士号はもらえましたが、結局その人の関係は微妙になりました。僕はまだ自分が正しいと思っています。多分僕みたいな考え方の人は出世しないんでしょうね。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

SOBA TERIYAKI味

イメージ
夜そこまで腹が減ってないときは、よくスーパーで焼きそば買います。 今日スーパーに行ったら違う種類の焼きそば見つけました。 赤と黄色の間にある一個の緑。TERIYAKI味です。 ちなみに黄色は普通の焼きそば味、赤は結構辛いです。焼きそばを食べるときって基本的にゆっくりしたいときなので、あまり攻めてる赤は買いません。 ただ、照り焼きはそこまで攻めてはないと思うし、一個しかなかったので買ってみました。余談ですが、僕にとってこの緑と赤って結構みにくいんですよね。もうちょっと明るい緑だと本当にわかりません。 まぁいいや、早速食べてみました。 うーん、照り焼きだね。なんか屋台で焼き鳥と焼きそば買って、焼きそばの上に焼きとりを載せたときの焼きそばを食べてる感じだね。 まぁ要するにそこまでではないね。あたりでもなくハズレでもなく。 値段が一緒だから普通に黄色かったほうがいいかな。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

Goproを買おうとして結局買わなかった

イメージ
写真を撮るのが好きなのですが、最近写真を撮るのも物足りなくなってきました。というのも、写真って現実離れしてるような気がするんです。写真を見ても、実際にその場所に行ったような気がしないし。一方、動画はもっと臨場感ある感じで、街の様子がよりよくわかります。音も入るし。せっかくきれいなストックホルムにいるんだから、もっとみんなにきれいな街を紹介したいなぁと思って。 そこでユーチューバーのように動画をどんどん上げたいなと思うようになりました。例えばこういう動画 あるいはこういう動画 このような動画を撮るために、ゴープロというのを買おうと思いました。 https://jp.shop.gopro.com/EMEA/cameras/hero-session/CHDHS-104-master.html セッションというのが小さくてあまり目立たないかなと。なので最近はネットでゴープロの情報ばかり見てました。2週間ぐらいずっと。 そして、いよいよ満を持して買おうと思い、土曜日に外出しました。お金もちゃんと持って。 しかし、その途中で一気にゴープロ熱が冷めてしまったんです。 その理由の一番は、僕が持ってるデジカメでも結構きれいな動画がとれたこと。 ごく一部ですが、これが電車から撮った映像です。 結構きれいでしょ。HDで見てくださいね。 映像でいえば、確実にデジカメのほうがゴープロよりきれいです。ゴープロはとても小さいなのでその分性能がおとりますので。 もちろん、その小ささはゴープロのメリットでもあります。クリップでカバンにつけてれば街歩きの動画がとれるので。あと目立たないので、治安的にもちょっと安心。 でも、本当にいい動画を撮ろうと思えばカバンにつけてたら手振れもひどいし、どういう映像がとれてるかわからないので、結局ずっとゴープロでも手持ちになると思うんですよね。あといくら目立たないカメラ持ってても、泥棒に狙われるときには狙われるし。 だから、ゴープロ使わないかなと思って買うのやめました。これで実質3万円ぐらい儲かった計算になります。いやー、去年ほとんど買い物しなかったんで、買い物恐怖症みたいになってますね。スマホとかカメラとか車とか毎年のように買い替えてる人いますが、ああいう人はコスパとか考える前に買うんでしょうね。 ただ、こ