投稿

最高にクズな僕

イメージ
よくこのブログで意識高い奴らを叩きまくってますが、何よりもクズなのは僕です。 僕は今の職に満足しているわけではありません。「スウェーデンまで行って何言ってんだ」と思われるかもしれませんが、スウェーデンに来たのは、以前の株式会社ブラック(このブログ4−8月を参照)よりもマシだったから変わっただけです。ベストではなくベターなのです。 「んじゃベストな仕事に就けばいいじゃん」って思われるかもしれませんが、能力のない人間にはとても無理な話です。おまけに僕は能力がない上に怠け者ですからどうしようもありません。 怠け者な僕ですが、それでも極たまに頑張る時があるんです。以前上司に「こういうことがしたい」と提案したら、上司は快くその仕事を僕に与えてくれたんです。 とても喜ばしいことですが、その仕事は副業的なもので、本業の合間や家でやる作業なのです。もうおわかりかもしれませんが、怠け者の僕はろくにその副業をやりませんでした。 すると、ある時上司から「あれ、どうなった??」と言われました。当然ですね。 僕「あ、、、金曜に資料見せます」と言いました。 つまり明日です。 いやー、終わってないよ。見せるもん無いよ。 ということで今泣きそうになりながらやってるんですが、いくらどうがんまっても24時間以内に終わらないものがあるんですよね。 ってか、自分でコレやりたいって言っといて、やらないってどういうことなの? 馬鹿かよ。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

陶磁器で有名なグスタフスベリに行く

イメージ
北欧は、有名なカップやソーサーのメーカーがたくさんありますが、スウェーデンにも グスタフスベリ というのがあります。 (正直、全く名前知りませんでしたが。) その名前の由来ともなってる、まさにグスタフスベリという町があるので、いってきました。 行き方はこのサイトを参考にしました。 http://fika10.com/Sweden/trip_se_19.html ここでも説明します。 Slussen駅(ストックホルム中央駅から2駅)で、電車を降り、階段を降り下の改札を抜けます。 そこでバスターミナルがあるので、474のバスに乗る。 ってバス間違えた!! そのままSlussenに帰ってきちゃったよ。 今度は422のバスに乗る。 ちゃんとGustavsbergと書いてあるのでコレは行くだろう。 30分ぐらいで到着。 教会がありました。小さな町の教会っていいですね。 町自体は本当に小さなところっぽいですね。まずは陶器博物館へ。70クローナ。 誰もいないな。 パンフレットは4種類ぐらいあって、なんと日本語のパンフレットがありました。もしかして日本人たくさん来るのか!? これがグスタフスベリの代表的な柄ですね。 ここにはittalaのアウトレットもあります。 だけどこれはフィンランドのブランドなのでわざわざここまで来て買うまい。 グスタフスベリのアウトレットもありますが、結構地味です。 ここで赤いマグカップ買いました。250クローナ(2800円)。高い! このマグカップ購入で、ちょっと思うことがあったので次の記事に書きます。 最後は カフ ェ・トルンヒュートセット(Cafe Tornhuset)というカフェに行きました。 ただめっさ混んでたので、パンを一つ買って帰りました。 滞在時間二時間ぐらいだな。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

ストックホルムのめちゃくちゃ小さい水族館Aqualia

イメージ
今週は本当についてなくて、それを断ち切ろうとちょっと違う環境に行きました。 Aqualiaという水族館です。 場所はこちら 外から見ると、ガラーンとしてて本当に営業しているのか心配だったけど、扉を開けてみると、 行列!ストックホルムで行列を見るとは珍しい。 前のおじさんの服が面白い。 ちなみに入場料は120クローナ(1500円位)です。まぁスウェーデンの物価からすると安い方でしょうか。 開けてみると、いきなり熱帯雨林。暑いし湿気がすごい!!ストックホルムに来て初めての環境。いいね。 カメラも曇ります。 ずっと「ストックホルムにスパリゾートハワイアンズみたいなのがあればいいのに」って言ってたけど、今のところここが一番ストックホルムで熱帯を感じれるところだな。 エイとかチョウザメが泳いでます。 吊橋。 定期的に霧が出るんですね。湿気がすごい理由です。 ヤドクガエル。 2つ目のゾーンです。 サカサクラゲです。逆さになってます。 黒いカクレクマノミってはじめてみた。 タツノオトシゴ。 コレはよく見るカクレクマノミ。 マンジュウイシモチ。 子供が喜びそうな感じ。 はい、終わりです。 小さいですね〜。ダッシュしたら3分で回れそう。 でも、熱帯を感じれる場所でした。無料で夜まであいてれば毎日通いたいぐらい。 みなさんも、ストックホルムに100日間滞在してやることがなくなったら行ったらどうでしょう。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

もう春ですかね

イメージ
写真は夜六時のストックホルム。 ユールゴールデン島の橋から撮った写真です。ipad(初代)で撮ったので、あまり画質は良くないですが。 しかし日が伸びたな〜。12月は日の入りが3時前で、すぐ真っ暗になってたけど。 緯度が高い国は、冬になると鬱になるという話を聞いてたけど、それを実感した気がする。僕的には、日が短いよりも、ずっと曇り空のほうが嫌だったなー。降水量だと、日本のほうがよく雨がふるけど、晴天率だと絶対冬の日本のほうが高いと思う。 もうすぐ春分になるので、それをすぎれば日本よりも日が長くなります。 でも、日が長くなるといっても、夏は日本よりも暑くはないだろうしな。僕は暑いほうが寒いより好きなので、あまりスウェーデンの夏は楽しみじゃないです。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

[ヨーロッパ]ハンブルグのフィッシュマーケットで朝食を食べる!

イメージ
たった0泊2日なのに、伸びに伸ばしているコペン・ハンブルグの旅ですが、ようやくお話はハンブルグになります。 初めての海外深夜バスも何事もなく、無事にハンブルグに到着。小さな頃からずっと知ってる国に入るのは、ワクワクする。 外はコペンハーゲン並に寒い。深夜バスで全身脂ぎった僕の体が、きゅっと締まるのを感じる。 ってかここどこなの? 外は真っ暗でどちらが北なのかもよくわからない。 探してると、地図があった。 ざっくりとだけど、どうやら中央駅にいるっぽい。 さて、ハンブルグに来て一番最初にやることは、フィッシュマーケットで朝食を食べることです。 このフィッシュマーケット(Fischmarkt)、Lonely planetでは、ハンブルグの見どころ1位になっているところなんです。 https://www.lonelyplanet.com/germany/hamburg 日曜日の朝は朝食が食べられるらしい。ちょうど日曜でよかった。 ハンブルグ中央駅 ハンブルグ中央駅からフィッシュマーケットまでは4kmぐらいあり、早朝の体力の消耗具合から、もうタクシーを使うことにしました。 25ユーロ。明らかにぼったくられたかなと思いましたが、交渉する元気もなく、すぐにタクシーに乗る。運転手は、バングラデッシュか、パキスタン人でした。しかも隣に彼女が乗ってる。 到着。結構遠くて、真っ暗な道を進んでいたのでタクシーを使ったのは正解だったかも。  朝の7時ぐらいですが、外にも露天がたくさん出てます。ドイツ名物ソーセージ。香川のうどんなみに、純粋にご当地名物を食べてるんですね。 はい、フィッシュマーケットの建物の中にやってきました。賑やかですね〜。  兎にも角にも朝食(というか座りたい)ということで、朝食を頼みました。もちろんドイツ語が読めないので、人が頼んだものを指差して頼みました。多分、この黒板の料理だと思います。 ででーん。コレが朝食です。見た目の通り、3つの卵が乗っていて、下はジャガイモとひき肉。 コレはうまいです。コペンハーゲンとは、値段が半分、旨さは二倍、量は3倍になりました。僕は結構食べる方ですが、全部食べるのは結構きつかった。これ、皿を返すとデポジットで2ユ

[再掲載]セムラ:見た目100点、味60点

イメージ
以前セムラの記事を書きましたが、今日がまさにセムラの日ということなので、写真を追加して、再掲載致します。 セムラというのは今の時期にスウェーデンで食べられる菓子パンらしいです。 見た目はこんなんです。 近くのスーパーにて購入 日本ではさすがにマイナーですね。Wikipedia日本語版には、セムラのことがちょっとしか書かれてません。 セムラ(semla)は、 スウェーデン の伝統的 菓子 の一種。 ふむふむ 中身がくり抜かれた カルダモン 味の甘い パン の中に アーモンド ペースト と 牛乳 を混ぜ合わせたものが入れられ、その上に ホイップクリーム が加えられるのが特徴。 まぁ見た目のとおりです。 そのまま食べられることが多いが、暖かい牛乳にひたして食べる方法もある(この食べ方はヘートヴェッグという)。 それは結構美味しそうだ。僕牛乳嫌いですけどね。 かつては 四旬節 の 断食 の際にしか食べられることがなかったが、現在は クリスマス 明けから断食の終わりまで食べられている。 まぁよくあるよね、そういうこと。 セムラの明確な語源は明らかでないが、 ラテン語 の「Semilia」(最も上質な 小麦粉 という意味)からきたという説がある。 パスタってデュラム小麦のセモリナって書いてありますよね。あれと一緒でしょうか? 日本のシンガーソングライター カジヒデキ は「セムラソング」というタイトルの曲でセムラのおいしさを語っている。 誰やねん!! セブンイレブンでチビセムラを購入 スウェーデン人の同僚に、 「今ってシュークリーム売ってるんだよね?」って聞いたら、 「うん 、靴屋に売ってるよ。」って言われました。 靴のクリームと間違われました。シュークリームって、英語じゃないんですね。 ケーキ屋で写真を撮る 見た目は可愛らしいですよね。ホイップクリームたっぷりで。 肝心の味ですが・・・まぁ、そんな感じかっていうね。 セブンイレブンのチビセムラ。ネコみたいな形になってる。 見た目からシュークリームを想像するじゃないですか?でも実際にはシュークリームみたいに中身にクリームが入ってるわけじゃなく