投稿

和歌山へ行く #行動する

イメージ
年に一回、桜の時期に和歌山城へ行っている。去年はたまたま電車の事故で行けず、二年ぶりの和歌山。ただこの日は強風で電車が止まったりしていたから行けるかどうか分からなかったけど無事に行くことができた。 和歌山はかなりぼくの中でいいところだと思っている。城下町だからか、かなりきれい。イメージとしては静岡市と同じような感じ。明るい。温泉もあるし、関空も近いし、住むのには結構いいところなんじゃないか。 ちなみに桜はだいぶ散っていた。

コーヒーインク2。僕の経営の方針 #行動する #考える #使う

コーヒーインク2をちまちまやっているのだけど、僕の経営の癖みたいなのがわかってきたのでここでまとめておこうかと思う。 ・純利益がプラスならOK. ・借金は自分の持っているキャッシュと同額ならOK. ・コーヒーの質は最強にする。 ・ネット環境も最強にする。 ・商品開発は積極的に。 ・福利厚生には消極的。単に給料を上げたほうがいいと思う。

SUNNICO BURGER #食べる #4star

奥まっていて、普通だったら通り過ぎてしまうお店。小さいけれど、きれいだしハンバーガーも美味しい。特に申し分なし。値段も安いと思う。

モスバーガー #2star #食べる

久しぶりにモスバーガー行ったんだけど、1500円かかってしまった。こんなに高かったっけ?ハンバーガーに求めることは、ひとつはチェーン店じゃないところで、「こんな豪華なの」っていうぐらい大きなハンバーガーを食べることで、もう一つはマクドナルドみたいな手軽で美味しいものを食べること。モスバーガーは後者なはずだけど、値段が高すぎる。別に特別美味しいわけでもないし。もうあまりいかなくていいかな。

『反アート入門』#5star #学ぶ

ようやく現代アートとは何かがわかったと思う。これのおかげ。

Google todoのデメリット #使う

Google todoがGoogle calendarと統合してすごく使いやすくなった。ただしデメリットがある。それは今日のタスクだけは表示できないこと。例えば、明日のTodoを作って日付を明日にしても、リストに残る。クローズリストというのが重要なのだけど、Google todoはそれができない。

RでTitanicのデータをロードする方法 #rcommand

RでTitanicのデータをロードするには、いくつかの方法があります。 <br><br> # 1. Rdatasetsパッケージ Rに標準でインストールされているRdatasetsパッケージには、Titanicデータセットが含まれています。 <pre class="prettyprint lang=R"> library(Rdatasets) data(titanic) #データの確認 head(titanic) </pre> <br><br> # 2. titanicパッケージ titanicパッケージをインストールすることで、Titanicデータセットをロードすることができます。 <pre class="prettyprint lang=R"> install.packages("titanic") library(titanic) #データの確認 head(titanic) </pre> <br><br> # 3. read.csv関数 read.csv関数を用いて、CSVファイルから直接データを読み込むことができます。 <pre class="prettyprint lang=R"> data <- read.csv("titanic.csv") # データの確認 head(data) </pre> <br><br> # 4. kaggle API kaggle APIを用いて、KaggleのTitanicコンペティションのデータセットをダウンロードすることができます。 <pre class="prettyprint lang=R"> library(tidyverse) library(rjson) #kaggle APIの認証 install.packages("remotes") remotes::install_gi

北大阪急行の新しい駅、箕面船場阪大前駅と箕面萱野駅に行ってみた #行動する

イメージ
徒歩圏内なので、まずは箕面船場阪大前駅に行ってみた。ここはもともと図書館によく行っていたところ。だが、駅ができる前に比べて明らかに人が増えている。 人が増えている割にはそこまで周りにお店がない感じ。これから発展するのだろうか。この周辺は本当に一流のカフェがあるのでもっと盛り上がってほしい。 箕面船場阪大前は、かなり地下に電車が通っている。図書館がある二階のテラスから地下まで大きなエスカレーターがある。これだと簡単だが、階段だと大変そう。実際に階段を使っている人はあまりいなかった。階段は複数階にわかれているがその間にお店とかもないので閑散としていた。ここは将来的に改善されていくのだろうか。 電車で一駅、箕面萱野へ。ここは人が多かった。Qs Mallに新しいStation棟というのがあるのでそこにはいってみる。だが特にやることはなかった。プリンを買って帰った。 箕面萱野駅は地上2階ぐらいの位置だが、箕面船場阪大前は地下。くだっていっているのだろうか。

誰もが学問できる世界を #考える

博士号を持っている人が就職できないと言われて久しい。人文学系の人も就職できないと言われている。そうでなくても、みんな大学を出るのだけど、卒論で研究したものは殆ど使われることがない。

世界はイーロン・マスクでできている(かもしれない) #考える

ニューラリンクの技術で、脳で考えるだけでゲームができるようになったらしい。半身不随の方も希望を持てるというのは本当に素晴らしい。SpaceXのStarshipも毎回確実に進化しているし、Teslaはもう自動車会社ではなくて、AIロボットの会社、エネルギーの会社になろうとしている。OpenAIももともとイーロン・マスクが共同で作ったものだし、Twitterも彼のものだし、なんか世界の全ては彼が作っていくんじゃないかと思ってしまう。正直彼は好きではないけど、すごいなぁ。