ストックホルムのCity bikeでチャリ通(痛)開始!!

みなさんこんにちは。

 

最近、一週間チャレンジというのを自分の中で始めてるんですが、要は僕は「英語と運動」を強化してるんです。

ただ、一週間のうち、五回も続かないのは帰宅して疲れているのを言い訳にしてるのです。

それなら、通勤を運動または英語に当てればもう言い訳できないんじゃないかと思い、こちらを利用することにしました。

f:id:Masa_science:20180412041253p:plain

City Bikes

いわゆるシェアバイクです。街に点在してる自転車スポットで自転車を取り、他のスポットで乗り捨てできるやつです。

 

ちなみに料金は

3日間:165クローナ

4月〜10月:300クローナ

(1クローナ=14円ぐらい)

と、あまりにも短期滞在者には厳しい料金設定になってます。

これは、行きはバス、帰りは自転車とかも出来るのでかなり便利です。僕の職場までは自転車で45分かかるので、往復なら充分な運動になると思いはじめました。

 

しかし、中々自分の思い通りには行かないですね。その理由を以下に書いてみます。

ストックホルムはアップダウン激しい

ストックホルムは空から見るとかなりフラットですが、実際に自転車で走ってみると、かなりアップダウン激しいです。というか、ほぼ上り坂か下り坂しかないです。本当に。上るんなら下らなくていいじゃんといつも思いますが、どうにもなりません。

スウェーデンは昔は氷河に覆われてたんで、おそらく削られて複雑な地形になってるんでしょうね。

自転車レーンはあるけど走りやすいわけではない

f:id:Masa_science:20180412043026p:plain

大学生の頃、意識高い友達が「ヨーロッパは歩行者専用道路と自転車専用道路があるんだ」とほざいてて、純粋に凄いなーとおもいました。実際にストックホルムにも自転車専用レーンはあります。

しかし、実際にはそんなに走りやすいわけではありません。というのも、自転車は歩行者よりも自動車よりの考えになっていて、自動車道路に並列して作ってある場合が多いので結構危険です。あと方向も決まってるので逆走が出来ません。あの友人今なにしとるんやろうな。

自分の衰えを感じる

これは100%自分の責任ですが、2年ぶりぐらいに自転車に乗ると、あまりに自分の衰えを感じました。高校の頃から、通学に片道1時間、毎日自転車に乗ってたのですが、今乗ってみると15分しか乗れない。しかも次の日には筋肉痛に。悲しい。

まぁでも続けてればどうにかなる。なるべく往復でチャリ通出来るようにがんばりますよ。