投稿

スウェーデンで売ってるインスタント味噌汁

イメージ
僕は、家の近くのスーパーに行ったときは、必ず日本コーナーを見ます。ほんのすこしの区間ですけどね。 そこでこんなのありました。 インスタント味噌スープ! このBlue dragonというのは、結構日本食っぽいのだしてます。スウェーデンの会社かな? https://www.bluedragon.se/produkter/ ぼくのツイッターのフォロワーの人曰く、この会社のごま油は激まずだったらしいです。 ちなみにインスタント味噌汁の中身は、味噌と具です。日本のものと一緒。ただ、5個で40SEKぐらいなので、いっぱい100円位でしょうか。ちょっとお高め。 作ってみた結果、ふつうに美味しい味噌汁でしたよ。でもちょっと具少ない・・・ こっちは普通の味噌もだしの素も売ってるので、そこから味噌汁を作ったほうが安上がりだとは思います。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

ストックホルムの王立公園の桜+α

イメージ
最近テロのことばかり考えていたので、ちょっと明るい話題を書きましょう。 先週の日曜日(2017年4月9日)、ストックホルムの王立公園に行ってきました。 この日は暖かく、とても多くの人が日向ぼっこしてました。 冬が暗いスウェーデンだと、太陽のありがたみがよくわかります。 この写真に写ってる木は、桜らしく一部咲いてました。 東側の木はよく咲いてて、西側はあまり咲いてませんでした。日が当たるからとかでしょうか? 満開はあと2週間ぐらいでしょうか? この桜の木は、日本からスウェーデンの王様に送られたみたいです。まさに桜外交。中国だとパンダ外交ですね。スウェーデンだとシュールストレミング外交とかになるんでしょうか。 さて、ここからちょっと日本で撮った桜の写真をちょっとあげます。 こちらは糸括という桜の種類です。とっても花が豪華です。 この桜は、ちょっと名前忘れましたが花びらがすごいたくさんあります。  こちらは花の大きな桜と小さな桜の比較です。結構違いますね。名前は・・・また忘れました。 他にも桜の写真は撮ってあるのでいつかまとめたいと思います。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

ストックホルムのテロ現場

イメージ
日曜日に中央駅付近に行く用事があったので、金曜日にテロがあった現場で花を置こうと思い、行ってきました。 テロ現場があったストックホルムのドロットニングガータン通りというのは、中央駅の目の前にあるとおりです。歩行者天国になっていて、人通りがとても多いところ。そこで、車が暴走して死者が少なかったのは、不幸中の幸いです。 車止めの機能になっているライオンの置物。いつもは2つあるのですが、一つしかありませんでした。車にひかれてしまったのでしょうか。 道路には、車のタイヤの跡がまだついていました。 ライオンはここにいました。 ライオンにも献花がされていました。 他の方のインスタグラムだと、最終的にライオンはこういうふうになっていたそうです。 Tens of thousands of people gathering at Sergels torg and Drottninggatan today to honor the victims and to state loud and clear - you can not break us, you can not put fear in our hearts. Flowers everywhere. Love will prevail ❤ #stockholm_insta Stockholm Instagramさん(@stockholm_insta)がシェアした投稿 - 2017 4月 9 6:29午前 PDT ここは献花が多い場所でした。 ここが、中央駅から出てすぐのデパート。車が突っ込んだところです。ボードになっていて、そこに献花がたくさんされてました。 近くにあったパトカーにも大量の献花が。 このちかくのセーゲル広場ではテロに対抗する集会のようなものがあったそうです。僕は知りませんでしたが、すごい人が集まっていたようです。 We are one. ❤️ #prayforstockholm #this_is_stockholm & #we_love_stockholm Best of Stockholm 🇸🇪さん(@this_is_st

テロ一日を経過して

イメージ
ストックホルムに来て半年になりますが、僕が知るかぎり初めて僕の家の近くに旗が立ってました。 知識不足でしたが、このように半分だけ旗を上げるのは半旗と言って弔意を示すものだそうです。 今日、事後現場のT-centralenは乗り換えに利用しました。車が突っ込んだ側の出口は封鎖されて使えなくなってました。その周辺の街に降りましたが、そこら辺を見る限りは日常と変わりませんでした。 僕がスウェーデンに来る前、親戚に会いに行きスウェーデンで働くことになったことを伝えました。その親戚は海外どころか、住んでいる県からもほぼ出ないような生活をしている親戚です。そんな親戚でも、ヨーロッパは最近危ないがスウェーデンなら安全というイメージがあるようです。 僕自身、スウェーデンに住んでほんとうに安全な国だなと実感します。なので、今回ストックホルムでテロが起こったことはショックです。 何より、テロリストにとっては注目されることが目的にもなっているので、テロが起きたからと言って動揺せず、いつもと変わらない生活をおくることが私達ができるテロ対策かもしれません。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村

テロ

イメージ
2017年4月7日午後3時頃ストックホルム中央駅近くでテロが起きた。 実は、その数日前に僕の職場がテロにあった夢を見た。いきなり爆発が起きて、僕は上の階に逃げた。すると二回目の爆発があり、下に降りてみると残っている人たちがけがをしている。そんな状況なのに、僕は「機会が故障したけどどうしたらいい?」とけがした友人に聞いていた。そのあと、僕は外に出て逃げたけど、走っても一向に前に進まない。後ろからテロリストが追いかけてくるのを確認したところで目が覚めた。 以前、イスラム過激派の人が歴史的建造物を破壊したり、テロを起こす理由に関する文章を読んだ。イスラム教徒のほとんどは、それらの行為を非難している。しかし、ごく一部の人はそれに賛同するため、そのごく一部の人に共感してもらい、さらに支援してもらいたいがためにやっているらしい。そのためには、世界中でニュースに流れるぐらい過激な方法がよいとして、卑劣な行為を続けるのだとか。 テロリストだけに限らず、”おかしい”と思える行為をする人たちは、自分たちの行動をおかしいとは思っていない。むしろ、英雄だと思っている。しかも、実際に少数派であることが間違っているとも限らない。現代社会が神話と信用の中で成り立っているで、本当は正しいものが間違っていると判断されることもある。 その中でも、必要なことは判断すること。赤と青があり、どちらも一方の色は醜い色だと言い合っているときに、自分はどちらを信じるかを明確にすることだ。明確にすれば、矛盾した行動をあきらかにできる。 そして、「勝ったほうが正義」であることも事実である。自分の考えが正しいと主張したければ、力を持って勝つしか無い。弱者でただ嘆いていても誰も助けてはくれない。力を持って、勝つしか方法はない。 ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ にほんブログ村