投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

Profile

イメージ
This shows basic information about Masakazu Ishikawa 石川昌和に関する基本的な情報です。

放送大学の資料請求してみた

放送大学の資料請求してみた 常に学ぶ必要があると思い、放送大学に入学してみようかと思う。その第一歩として、資料を請求してみた。 #改善

放送大学の資料請求してみた

放送大学の資料請求してみた 常に学ぶ必要があると思い、放送大学に入学してみようかと思う。その第一歩として、資料を請求してみた。 #改善

三井住友union payカードを手に入れた

三井住友union payカードを手に入れた 中国に行った際、お金が引き出せないのに苦労したので、三井住友カードでUnion payかーどをもらってきた。これで中国券に行ったときも安心だな。 #改善

sony銀行のANAポイントがつくデビットカードを注文した

sony銀行のANAポイントがつくデビットカードを注文した Sony銀行を使っているのだけど、最近ANAポイントがつくデビットカードができたそうなので、早速注文した。今のデビットカードを一度解約して、もう一度ANAカードを注文する。これはタッチ決済も搭載されているようだからよかった。 #改善

I could order only 餃子 dumplings and 炒飯 fried rice

イメージ

From #dalian to #beiging

イメージ

#beiging ducks

イメージ

Looks important place. I didn't inderstand

イメージ

#天安門

イメージ

#GCP で#jupyterlab を使う方法

#GCP で#jupyterlab を使う方法 #informatics メニューでAIプラットフォームを選択する。 新しいインスタンスを作成する。 そしたらJupyterlabが作れる。

Bed

イメージ

Ferry from #incheon, #korea to #dalian, #china

イメージ

UR賃貸を見てきた

UR賃貸を見てきた 北千里駅近くのUR賃貸を見てきた。今の家に不満はほとんどないんだけど、梅田まで出るのが結構面倒なので、、引っ越そうと思っている。UR賃貸のHPを見ていたら、北千里駅徒歩圏内で、家賃も今より安い、ということで行ってきた。 合計6件見た。古い団地をリニューアルした部屋が多く、たしかに古いが及第点な部屋という感じ。一ヶ月一万給料を上げるのはきついけど、一ヶ月一万生活費を減らすことはできるので、できるだけ安い部屋を選んで、内装にお金をかけようかな。

いかに自分がやらないかが成功のカギ

いかに自分がやらないかが成功のカギ 時間は限られているのだから、その時間を最大限に活用するために、自分がやらなくてもいいことはやらないことだと思う。 たとえ自分のほうが他人より優れていたとしても、他人ができるのであれば積極的にやらせるべき。 自分でしかできないこと、それは芸術や科学など。他人あるいはパソコンでもできることは事務作業など。 #思想

RNA-seqで必要なリード数

RNA-seqで必要なリード数 https://support.illumina.com/content/illumina-support/apac/ja_JP/bulletins/2017/04/considerations-for-rna-seq-read-length-and-coverage-.html?langsel=/us/ Illumina のページより 1.遺伝子発現量の高い遺伝子を中心にスナップショットを見る場合 5-25 million reads 2.一般的なRNA-seq 30-60 million reads 3.新しい遺伝子をアッセンブルする場合 100 - 200 million reads

メール、Slackは1日三回

メール、Slackは1日三回 会社でメールやスラックが飛び交っているけど、もう一日三回だけにしたい。今日から始めてみよう。

危うく飛行機に乗れないところだった

危うく飛行機に乗れないところだった #旅 天津発大阪行きの春秋航空のチェックインをしようとしたところ、なんと名前が違うと言われ、航空券を破られた。名字と名前が反対になっているらしい。そんなことぐらい許してくれてもいいが、こう言う自分に否があるときは相手は一気に冷たくなるのを知っている。 航空会社に電話しろと言われたが、中国の電話は持ってない。航空会社にいけと言われたが、空港には存在しないらしい。つまり今回のフライトは諦めろと言うことか。 すると別の係の人が航空会社に連絡してくれた。はじめは日本語のガイダンスにつないだがいつまで経ってもつながらない。すると中国語のガイダンスにつなぎ、その係の人が話してくれた。そこからチャットを続け、僕のパスポートの写真を送り、30分ほどして僕の航空券が修正され、無事に僕は飛行機に乗れたのである。そのかかりの人には感謝しかない。

相手の立場に立って交渉する

相手の立場に立って交渉する 会社の会議があり、部下の発言があったけど、とても承認できるものではない。その理由は彼が自分の利益だけしか考えていないからである。 橋下徹さんの、『実行力』に書かれていたけど、上司の目線と部下の目線は全く違う。だから、もっと上の視点から見ないと要求は通らない。今回の会議でそれを実感した。 仕事というのは、相手ガいる以上、すべては説得であると思う。相手を説得させるためには相手の立場に立って考えることが重要である。 #思想

旅で必要なもの 耳栓・アイマスク・枕

旅で必要なもの 耳栓・アイマスク・枕 深夜0時に関西国際空港似到着し、エアロプラザへ向かった。そこは毛布を貸し出してくれ、ベンチで雑魚寝ができる。今回の旅ではベッド以外で寝ることのほうが多かったため、横になれるだけで十分僕にとっては寝床になるのだが、事実、全く寝ることができなかった。 第一に、いびきがうるさい。僕の近くに掃除機のようないびきをかく人がいて、その人のせいで全く寝れなかった。次に、証明が明るくて、上を向くと眩しくねれない。さらに枕がないので首が真っ直ぐになり、寝ることができない。一応タオルを敷いていたが、それでは不十分であった。 ということで、耳栓とアイマスクと、枕は必要である。特に僕のように貧乏旅行者は劣悪な環境で寝ることが多いので、これらは必要であると思う。耳栓、アイマスクは相場が決まっていると思うが、枕はどれがいいのだろうか。ネックピローがいいと思うので、無印がいいかもしれないが、買ってみるか。 #思想 #持ち物 #欲しいもの

すべての情報をGoogle keepで保存する

すべての情報をGoogle keepで保存する 情報管理の基本は以下のふたつ ・1つの場所に保存する ・時間順で保存する そうすれば必ず情報はなくならずに、探し出すことができる。分類はいずれ破綻するので、時間という明らかな指標で保存することができる。いろいろノート術の本が出ているが、ノートが優れているのは上記の2つができるからである。 しかし、やはりアナログよりもデジタルのほうが優れている。今の情報はすべてデジタルになっているし、ペンとノートよりスマホのほうが気軽に記録できるからである。 上記のルールのもと、僕はGoogle driveで情報を管理してきた。つまり、1つのフォルダーのみをつくり、そこにすべてを保存する。 しかし、今度からGoogle keepですべてを保存しようと思っている。Google keepを使った時点で上記のルールを守れている。Google driveと比較した場合、メリットとデメリットは以下の通り メリット メモを簡単にかける タグを作れる デメリット まとめるのは苦手 PDFは保存できない。全文から検索ができない ということで、今後はしばらくGoogle keepを使っていこうと思う。 #情報 #管理 #思想

中国への旅への対応 メール

中国への旅への対応 メール gmailが全く使えないとのこと。それでは困るのでmicrosoftのoutlookのアカウントを作って、gmailのメールをすべて転送することにした。 #旅

金曜日はメールが少ない

金曜日はメールが少ない 金曜日は会社のメールが少ないような気がする。やっぱり休みに向かって準備してるのかな。休みの前日だとま、いっかとなるからかな。

イースタージェットはオンラインチェックインできない

イースタージェットはオンラインチェックインできない 正確に言うとできるのだが、外部のサービス経由で買うとできないみたいだ。 ということで並んでチェックイン。LCCなんだからこっちのほうがコストがかかると思うんだけどどうなんだろう。

Dark Reader

Dark Reader #chrome拡張 これは結構便利。基本的にダークモードにしてくれるんだけど、元から黒い画面なら、そのまま、画像はそのままにしてくれる。 欠点としてはGoogle docsのときに、ダークモードで文字をコピペして、戻すと背景が黒い文字がペーストされること。もっとひどいのはGoogle spreadsheet。文字の色とかがめちゃくちゃになる。 基本的にはいいんだけど、そのめんどくささから、ついつい切ってしまうんだよね。

#マンジュウイシモチ #魚

イメージ

#サクラダイ

イメージ

Gmailでショートカットを使う

Gmailでショートカットを使う まず、設定>全般でキーボードショートカットONにする #chromeショートカット

前のページに戻る

前のページに戻る Alt + ← #chromeショートカット

元に戻す

元に戻す #chromeショートカット Ctrl+Z

投資信託を買う際に心がけること

投資信託を買う際に心がけること 1手数料の安いものを選ぶ 2毎月分配型でないものを選ぶ 3インデックスファンドを選ぶ この3つに気をつければ大丈夫らしい。そもそもどの銘柄がいいなどと言うのは絶対に言えないらしい #お金

中華系アクションカメラはあまり良くないな

中華系アクションカメラはあまり良くないな アクションカメラが欲しくて、アマゾンを見ていると、1万円以下の安いアクションカメラがいっぱいある。しかもやけにレビューが多く、評価が高い。これは評価を良くするとプレゼントがもらえるかららしい。 しかし、これらのカメラの画質を、Youtubeでみてみると決していいとは言えないな。やっぱりGoproとか有名なところじゃないとだめなのか。 基本的にはものを増やしたくないんだけど、旅の記録も取りたいという願望がある。1万円以下でGoproがあったらいいんだけど。 #持ち物

Viniumが便利

Viniumが便利 #chrome拡張 で、#viniumというのがある。これはChromeをVimのように操作できる拡張で、これが結構良さそう。パソコン作業ばっかりしてるとマウスに持ち帰るのがイライラするんだよね。使っていって、また使い心地が良さそうだったらレビュしてみる。

ちゃんとメモをカテゴリわけしよう

ちゃんとメモをカテゴリわけしよう いつもぐちゃぐちゃに書いているメモだが、今度からちゃんとハッシュタグをつけてカテゴリワケしよう。そうしないと見にくい #思想

#iseudon

イメージ

エビフライ

イメージ

arrived at #toba #鳥羽

イメージ

Spatial transcriptomicsの方法

細胞内のTrnascriptomeを直接検出する方法 smFISH Probeの数が限られる insitu RNA-seq Visualizationが限られる TissueをSectionに分ける方法 Spatial transcriptomics

Spatial transcriptomicsの方法

細胞内のTrnascriptomeを直接検出する方法 smFISH Probeの数が限られる insitu RNA-seq Visualizationが限られる TissueをSectionに分ける方法 Spatial transcriptomics

僕のタスク管理術

My favorite books

アイデアの作り方 アイデアとは既存の知識の組み合わせである。 新しいアイデアを出すためには集めることと並べることが必要。 実行力 結果を出す「仕組み」の作り方 組織をまとめるには、まず最初にルールに従うということを徹底すること。議論自体をないがしろにしてはいけない。 利己的な遺伝子 体というのは、遺伝子が操作する乗り物に過ぎない。 銃・病原菌・鉄 現在、国の発展具合が違うのは農業による。 ざっくりわかるファイナンス 会社というのは、投資家のために存在する。 食と文化の謎 現在その場で食べられているのは、最も理にかなっているからである。 人間に近い食べ物のほうが、栄養がいい。 「超」整理法―情報検索と発想の新システム (中公新書) 情報をすべて1箇所に集めるポケット一つ原則、そして時系列に並べることで、なくなるという心配がなくなる ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論 道は開ける 心配することはない。

研究発表について

研究発表について 1.結論を考える 結論を考え、それに沿った内容だけを盛り込む。外れる内容は一切言わない。 2.聴衆を設定する 聴衆のレベルによって話すレベルを変えなくてはならないため。 3. 練習する 結局は練習しないとわからないことが多い。練習すれば、説明する上でわかりにくいところが出てくる。 参考文献 研究発表のためのスライドデザイン

About Spatial Transcriptomics, now Visium

What is Spatial Tr Spatial transcriptomics allows visualization and quantitative analysis of the transcriptome with spatial resolution in individual tissue sections. By positioning histological sections on arrayed reverse transcription primers with unique positional barcodes, we demonstrate high-quality RNA-sequencing data with maintained two-dimensional positional information from the mouse brain and human breast cancer. Spatial transcriptomics provides quantitative gene expression data and visualization of the distribution of mRNAs within tissue sections and enables novel types of bioinformatics analyses, valuable in research and diagnostics.

Myself

イメージ
Basics Name Masakazu Ishikawa 石川 昌和 Date of Birth 3rd, July, 1985 Gender Male Nationality Japanese Place of Birth Yamaguchi, Japan Current address Osaka, Japan History 1985 2008 2010 2011 2016 2018 Was born in Yamaguchi Graduated at Tokyo Univ. of Agriculture and Technology Completed Master’s degree of Environmental Microbiology at Tokyo Univ. of Agriculture and Technology JICA Overseas Cooperation Volunteer in Tanzania Completed PhD of at National Institute of Genetics Postdoctoral fellow at Karolinska Institute in Sweden Researcher at KOTAI Biotechnologies, Inc. in Japan Phylosophy Vision Make equitable society which does not depend on hereditary Develop science to predict our future Lifestyle Simple is better Do is better than don’t Knowledge is power Be progressive Life is asset management Skills Language Japanese: Native English:Business Chinese:Conversational Swahili:Conversational Programing Python R

Myself

イメージ
Basics Name Masakazu Ishikawa 石川 昌和 Date of Birth 3rd, July, 1985 Gender Male Nationality Japanese Place of Birth Yamaguchi, Japan Current address Osaka, Japan History 1985 2008 2010 2011 2016 2018 Was born in Yamaguchi Graduated at Tokyo Univ. of Agriculture and Technology Completed Master’s degree of Environmental Microbiology at Tokyo Univ. of Agriculture and Technology JICA Overseas Cooperation Volunteer in Tanzania Completed PhD of at National Institute of Genetics Postdoctoral fellow at Karolinska Institute in Sweden Researcher at KOTAI Biotechnologies, Inc. in Japan Phylosophy Vision Make equitable society which does not depend on hereditary Develop science to predict our future Lifestyle Simple is better Do is better than don’t Knowledge is power Be progressive Skills Language Japanese: Native English:Business Chinese:Conversational Swahili:Conversational Programing Python R Perl Bash Bioinformat