投稿

検索キーワード「#学ぶ」に一致する投稿を表示しています

チェックリストは、完了したらチェックするのはない、着手したらチェックするのだ! #考える #学ぶ

ブックカタリストのJ Matsuzakiさんの回で印象に残ったこと。タスクは着手した時点で、素晴らしいのだから、チェックしようということ。これは行動経済学のポジティブアフェクトとネガティブアフェクトの考え方でもある。 なかなか仕事に手がつけられないのは、完了を思い浮かべてその長い憂鬱な道のりを想像してしまっているから。やらないので、それで罪悪感になり、負の連鎖になる。そうではなく、着手した時点、例えばファイルを開いた時点など、でチェックしてしまえば、嫌になる前に終わってしまうという自信にもなる。こういう一見バカにされそうなことが大事なんだと思う。

免疫とはなにか #学ぶ

免疫とは、生物が病原体から身を守るための防御システムです。私たちの体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体(異物)を認識し、排除します。このシステムは、主に白血球を中心とする「免疫細胞」によって担われています。具体的には、以下の3つの要素から構成されています。 <br><br> - **自己と非自己の識別**: 免疫システムは、自己の細胞と非自己の細胞を区別する能力を持っています。自己の細胞は攻撃せず、非自己の細胞のみを攻撃します。 - **病原体の排除**: 免疫システムは、侵入した病原体を認識し、排除します。この排除には、貪食、抗体による攻撃、T細胞による攻撃など、様々なメカニズムが関与します。 - **免疫記憶**: 免疫システムは、一度感染した病原体を記憶し、同じ病原体に再感染した際に迅速な免疫応答を誘導することができます。 <br> 免疫には、大きく2つの種類があります。 <br><br> # 1. 自然免疫: 生まれつき備わっている免疫で、体内に侵入したあらゆる異物に対して非特異的に攻撃します。主な役割は以下の通りです。 <br> - 物理的バリア: 皮膚や粘膜などの物理的な障壁によって、異物の侵入を防ぎます。 - 貪食: 白血球の一種であるマクロファージや好中球が、異物を貪食して除去します。 - NK細胞: 自然免疫細胞の一種であるNK細胞が、ウイルス感染細胞や癌細胞を攻撃します。 - 炎症: 異物が侵入した部位に炎症を起こし、病原体を封じ込めます。 <br><br> # 2. 獲得免疫: 病原体に感染した後に獲得する免疫で、特定の病原体に対して特異的に攻撃します。主な役割は以下の通りです。 <br> - 抗体: B細胞が産生するタンパク質で、特定の病原体に結合して無効化します。 - T細胞: 病原体感染細胞や癌細胞を直接攻撃したり、B細胞を助けて抗体産生を促進します。 - 記憶細胞: 感染後に体内に残った記憶細胞は、同じ病原体に再感染した際に迅速な免疫応答を誘導します。 これらの免疫システムが連携することで、私たちは様々な病原体から身を守ることができます。 <br><br

サ道 シーズン1終了 #学ぶ #5star

子守中に気軽に見れるビデオとしてサ道というのを見た。気軽も見れて面白かった。関西のサウナが出てこなかったのがちょっと残念だけど次は出てくるかな。 蒸Zのことばもyokatta 若者よ、サウナを信じるな。 ととのうとは何か? ただの言葉だ。 特別な状態を追い求めてはいけない。 なぜなら、そんな状態はこの世に存在しないからだ。 幸せを信じ、追い求めることが、幸せでない苦しみを生み出すのだ。 サウナとは、身体を温め、水風呂に入り、身体を休める。 ただ、それだけのことだ。そこにあるのは、安らぎと喜びだけ。 それ以上求めてはいけない。あるがままに、その安らぎと喜びを感じていればいいのだ。 サウナを信じるな。サウナを信じるな 智遥は機能の10時ぐらいに寝て、6時ぐらいまで起きなかった。この調子ならいい。サ道を見終わった。 9時にさきもと皮膚科に行った。その後、10時に出勤。履歴書を書きたいが、なかなか筆が進まない。

進撃の巨人、ついにシーズン7 #学ぶ

Amazon Primeでだらだら見続けていた進撃の巨人、ついにシーズン7に。シーズン1とかは、20話ぐらいあって、先が長いなと思ったが、5,6,7は4話ぐらいしかない。まぁ全部見れるからいいんだけど。 正直、かなりいい加減に見ているから内容を把握していない。Bardにあらすじを聞いていたら、結末を言われたよ。。。

ポッドキャスト「可愛い妻には転勤させよ」 #学ぶ #4star

たまたま見つけたポッドキャスト。転勤妻とそれについて行く夫の話。 すべてを聞いているわけではないが、夫は妻より給料が低くて、うつ病になって転勤したらしい。個人的に頑張ってほしいと思っている。なんかもしかしたら更新止まったかもしれないけど。がんばれー。俺も頑張る。

問いのたてかた #学ぶ #5star

とてもいい本だった。「やりたいことをやれ」ということにたいする反論   - <全人類も持ち得る問いか〉 - 研究者の前に学者であから。研究者に限ったことではなく、無私とは消極的に何かを手放すということでは断じてなく、あてがわれた個性と対峙して積極的に自分と戦い、結局なんなのかと問うた徹底の先にある生き様のことですから。 - 歴史を見れば明らかなように、「学者」は研究対象になりますが「研究者」は(ほぼ)ならないのもこの理由によります。 - いい問いとは本質的な問い。本質的とは「なぜその問いがあるのか」といった根源的な存在についてまで考えられているか否かですので、それぞれの問い(意見)が発せられた根拠に着目します。

『反アート入門』#5star #学ぶ

ようやく現代アートとは何かがわかったと思う。これのおかげ。

WindowsのUS配列で、右Altを日本語、左Altを英語に変換する方法 #学ぶ

 WindowsのUS配列キーボードで、右Altを日本語、左Altを英語に変換する方法は以下の通りです: alt-ime-ahk というソフトウェアを利用します 1 。このソフトウェアは、Altキーで英語と日本語の切り替えを可能にします 1 。 alt-ime-ahk のインストール方法は以下の通りです 1 : karakaram-blog の「ダウンロードと使い方」項目にアクセスします 1 。 「こちら」と記載されたGitHubのリンクをクリックします 1 。 Assetsより最新版のzipファイルをダウンロードします 1 。 zipを解凍して、スタートアップ起動に設定します 1 。これにより、このアプリがWindowsを起動する度に自動で実行されます 1 。 以上の手順により、Altキーを押すだけで英語/日本語の切り替えが可能になります 1 。 なお、この情報はあくまで参考の一つであり、具体的な設定方法や操作手順は、各自の環境や要件に応じて適切に行ってください。また、設定変更によるトラブル等については自己責任でお願いします 1 。具体的な問題が発生した場合は、専門のサポートにご相談ください。 1

生きるのがつらいおじさん #学ぶ

ポッドキャスト「どうせ死ぬ三人」で生きづらそうなおじさんの話があった。 ホモソーシャル、同質性の社会、多くの場合男性社会だが、男性社会は基本的に競争の社会である。つまり、相手を自分より上か下かでしかみていない。そしてその社会の外にいる子供や女はコミュニケーションの相手ではない。だから、家庭に居場所がない人がいる。そして、競争に負けた男は、だれにもいばることができない。