投稿

電柱がある風景で一気に日本を感じた

イメージ
人にとっては何気ない風景だけど、自分にとっては昔の風景・出来事を思い出させる風景というのがある。 日曜日に、ストックホルムのドロットニングホルム宮殿の公園を散歩していた時、細い電信柱を見かけた。 少なくともストックホルムの街中には電信柱が無いので、電信柱があるだけで一気に日本にいるような感じに思える。 しかも、人気のない田舎の夏の風景。小学校の頃の夏休みを思い出す。僕は田舎に住んでいて、カブトムシをとったり、魚を取ったり、『僕の夏休み』のような生活だった。小学生の頃も中学生の頃も、決していい人生ではなかったけど、今よりかは幸せだったようなきがする。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

半年以上ぶりのドロットニングホルム宮殿へ

イメージ
土曜日の午前中はいつも洗濯と部屋の掃除をします。午後は特にいつも予定なし。 でも、なるべく現実から離れるためにできるだけ遠くに行こうと思っています。今回は、ストックホルム中心部からちょっと離れているドロットニングホルム宮殿にやってきました。 この宮殿に行ったのは12月のクリスマスマーケットのときなので、半年以上ぶりです。 ドロットニングホルム宮殿のクリスマスマーケット 場所は全く同じなんですが、やっぱり冬と夏では雰囲気が違いますね。 この周辺は広大な公園になってます。宮殿の中は有料ですが、その周りの公園は無料です。 チャイニーズパビリオン   隠れ家カフェっぽいところがありました。  ワッフル~。 やっぱ晴れっていいですね。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

所有欲は足かせみたいなもの

イメージ
いらないものを減らすという断捨離という言葉が二〇一〇年頃から流行り、今は結構定着しているみたいですね。 そんな僕も、非常に持っているものが少ないです。スウェーデンに来たときには、自分の持ち物はスーツケース一個とダイビング器材(これもスーツケース一個分ぐらい)だけ。実家においてるとか、そういうこともありません。全財産がスーツケース二個分。まぁ洗濯機とかは無いですが、それでも食器とかフライパンとかも含めてスーツケース二個分ですよ。結構少ないと思いませんか? 僕の持ち物が少なくなっていったのは主に以下の理由からです。 1.住む場所がコロコロ変わる。 2.家族(実家)がない。 3.お金がない。 なんか、積極的というか消極的断捨離ですね。一番印象的だったのは大学を卒業したときです。その時の僕は非常に物が多かったのですが、引っ越しをするお金がなくて、泣く泣く集めていた本を売りました。その時、自分の脳味噌を削り捨てる気がして、それでも合計で数千円しか売れなくて、それ以来物を貯めることに意味はないと思うようになりました。 今は物が少なくて、ものすごくスッキリしています。スペースが出来るだけでなくて、選ぶ作業もあまり必要ないし、自分の価値観をはっきりさせることが出来る。ものってそんなに必要ないですよ。だって人間以外の動物ってほとんど物を持ってないでしょ。それだけでなくて、家すらもない動物もほとんどだし。だからそんなに物って持つ必要ないですよ。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

ストックホルムの北 Norrtälje (ノリテリエ)

イメージ
先週に続き、ストックホルム郊外の旅です。今回はノリテリエ。 生き方は結構簡単で、 T-centralen ↓metro Danderyds sjukhus↓バス Norrtälje です。ストックホルムエリア内なのでSLカードを持っている人は追加料金かかりません。 この2階建てバスで行きます。長距離のバスはWifiが使えるんですね。 二時間弱で到着。バスって楽ですね。 なんか、人がぜんぜんいない。 所々にこういう銅像があります。  街の規模の割には結構いい教会です。 いいところです。ヒトもいないし。 橋には花も植えられてあって綺麗。   こういう小学校で作ったような絵に萌えますね。 これがかのレオナルド・ダ・ヴィンチの作品!と思いながら見てます。 教会の匂いが好きです。ろうそくのにおいかな。 昼ごはんはカフェで。このカフェ、一〇四年も続いているそうですよ。 なんかいいわ。 スウェ語が貧弱すぎて、欲しいものと全く違うものが来たんだけどまぁしょうがない。 Jordgubbstartlett こういう店やりたい。 他にも良さげなお店いっぱいありますよ。 なぜか心臓。 ということで、のんびりしたい人は是非行ってみてください。ストックホルムからも結構すぐいけますよ。少なくとも前回の動物園に比べたらとても簡単です。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

永住したいとは思わない

中学生の時の同級生と、最近週に一度ぐらい電話しています。 過去記事はこちらです。 学年一のマドンナから連絡きた! 学年一のマドンナと電話したよ 過去が黒歴史しかない その人は、現在オーストラリアに住んでいて、永住権取得に向けて頑張っています。僕も今はスウェーデンに住んでいるので、当然のことながら永住権はほしくないのかという話題になります。 結論から言うと、今のところは全く欲しくありません。 ただそれは別にスウェーデンが嫌いだからというわけではありません。もちろん日本に比べたら嫌なところはありますが、それでも全世界から見れば充分素晴らしい国だと思います。 僕が永住権をほしくないと思う理由の1つは、まだまだいいところがあるのではないかと思っているからです。 生まれた場所は選べないので、生まれた場所と違う場所を好きになるのは当然のことだと思います。しかし、本当に最適な場所であると確定するためには、すべての場所を見ておく必要があると思っています。だから、同じ場所に何回も旅行をする人や、別荘を買う人の気持が僕にはよくわかりません。僕はまだ世界200カ国全てに行ったわけではないので、スウェーデンが一番いいとは未だ言えません。 二つ目は、海外に住むことに執着したくないからです。僕は海外に住みたいなとずっと思っていて、実際に海外に長期滞在するのは三回目なんですが、海外に住むことを自分のアイデンティティにしたくないなと思っています。人間はただ単に生きているだけではなく、人に承認されることで生きるという実感を得ることが出来ます。そのために、何か功績を残す必要があります。僕自身は、僕が死んだあとでも続くような功績が欲しいと思っています。 例えば僕のアイデンティティが海外に住んでいることだとすると、何かしらの理由で日本に帰らなくてはならない場合、また死んだあとにはなんにも残らなくなります。だから、永住権をもらってその国にしがみつくために必死になるのはしたくないなと思っています。 今のところ、そんなとこでしょうか。実はさっきシャワーを浴びてて三つ目を思いついたのですが、忘れてしまいました。もし思い出したら追記します。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

日の丸は最もシンプルな国旗か

イメージ
『 国旗で読む世界地図 』という本を読みました。その最後の方で日本の日の丸は最もシンプルな国旗かという話がありました。 確かに、イギリスやアメリカの国旗など、書くことも難しい国旗がたくさんあるなかで、日の丸は幼稚園児でも書ける簡単な国旗です。 この本では最も簡単な国旗はリビアの国旗だと言われています。 その国旗はコレです。 別に画像ミスったわけではないですよ。コレで正しいのです。緑一色。 流石にこの国旗よりシンプルな国旗って、もはや白一色以外ないですよね。 しかし!! なんとこの国旗は2011年から変わってしまい、今はこの国旗になっています。 ということで、リビアは最もシンプルな国旗ではなくなったのですが、日の丸に匹敵するぐらいシンプルな国旗はあるようです。 それはポーランド そしてインドネシア あとモナコです。 すいません、白が見えなくてハイパーわかりにくくなってますが、ポーランドが上が白、インドネシア モナコは下が白です。 なんか、似てますよね。特にインドネシア人とか、オリンピックでモナコの国旗を持った人を間違って応援してそうですよね。 ただ、何がシンプルさなのかを考えると、やはり日の丸の方がシンプルだと思います。というのは、日の丸は左右上下がなく、どう掲げても見た目は一緒ですから。コレって結構重要ですよね。 ということで、最もシンプルな国旗は日の丸に決定にしましょう。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

スカンジナビア最大の動物園 コールモーデンKolmarden に行く!!!

イメージ
ストックホルム郊外の旅史上、最も遠いところに行ってきました。 コールモーデンKolmardenという動物園です。 http://www.kolmarden.com/sprak/japanese なんと片道5時間かかりました。新幹線なら東京から博多までいけますよね。 僕はとても動物園が好きなので行きましたが、正直動物園としては普通かな。一年間ぐらいスウェーデンにいる人は一回ぐらい行ってもいいんじゃないでしょうか。 行き方 ストックホルムエリア外なので、SLカードは使えません。SJという郊外列車のウェブサイトでチケットを購入してください。 ウェブサイトはこちら https://www.sj.se/sv/hem.html#/ 行き先(Till)はKolmårdens Djurparkと入力するとバスのチケットも一緒に買えますよ。 Stockholm centralからは4000円程度、2時間ぐらいでいけるっぽいですね。 ちょっと裏技っぽいですが、SLカードが使えるSödertälje Sydまで行って、そこから郊外列車に乗れば2000円強でチケット買えます。 そのかわり、片道5時間ぐらいかかりますよ。 コールモーデンとは 動物園といいましたが、普通想像する動物園よりは豪華です。 まず普通の動物園のように動物を観察するエリアがあります。その他にゴンドラに載ってサファリをするエリア、ジェットコースターなど遊園地のエリア、そしてホテルやキャンプなど宿泊するエリアがあります。

パスタ用のスパイス

イメージ
怒涛の料理投稿三連発! 最近料理関連の記事が続いていますが、それは理由があります。 僕の同僚の中国人が、僕が作った昼食を見て、こう言いました。 「はぁ、あなたは早く料理を作ってくれる妻を見つけたほうがいいわ。」 そんなんわかってるわ!溜息つく暇があるなら金髪美女でも紹介しなさい! そんなことはどうでもいいのですが、前回書いたカルボナーラもいい加減ちょっと飽きてきて、今回はスパイスを買ってみました。 その名もPASTA ROSSA。なんとパスタ用のスパイスです。こんなん初めて見たよ。 さっそくカルボナーラにかけてみました。想像以上に強い味です。美味しいけど絶対使い切れないわ。 料理を作ってくれる人も欲しいですが、一緒に料理を食べてくれる人も欲しいです。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

焼きたてのフランスパンほど旨いものはない!

イメージ
スウェーデンと言えどもヨーロッパなので、パンがたくさん売ってます。僕は最近頻繁にフランスパン買ってます。 主に朝ごはんに買うのですが、前日の夜に買って次の朝に食べると非常に硬いんですよね。そしてその次の朝に食べるともはや食べ物じゃないぐらい硬いんです。文字通り歯が立たない。 その代わり、出来たてのフランスパンってめちゃくちゃ美味しくないですか?まだ暖かいフランスパンがあればバターもスープもいりません。 ただ、あのすぐ固くなるのはどうすればいいんでしょうかね。そもそもフランスパンってでかいですよね。フランス人ってどうやって食べてるんですかね? ちなみに僕は将来スープ屋をやろうと思っています。スープとできたてのフランスパンを出して、スープストックトーキョーとかいうおちゃらけた店をやっつけようと思ってます。どうにかして焼きたてのフランスパンを作る方法をおぼえようとおもいます。 今日の夕飯は前回の記事に出てきたスイカとフランスパンです。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

スイカの重さってどのくらいなの?

イメージ
スウェーデンは絶賛果物の季節です。物価の高いスウェーデンですが、果物は確実に日本より安いと思いますよ。というか日本って何であんなに果物が高いんですかね?スウェーデンという貧相な気候なのにこんなに果物あるのに。 ちなみに僕の家の近くのスーパーの果物売り場はこんな感じです。 バナナやオレンジ、洋梨などは年中売ってますが、最近はマスカット、イチゴ、メロン、スイカなどがよく出回ってます。 一箱20クローナ。1クローナは現在13円です。 イチゴが現在の主役ですね。 なんかメロンはバスケットボールみたいですよね。20クローナです。 さて、本題のスイカですがコレです。 なんと5クローナ!と言っても一個ではなく1キロあたりです。それでも1キロ60円ぐらいだから結構安いですよね。 でもスイカってどのくらいの重さかわかりますか?日本で買うときはだいたい1個あたりなので重さなんてほとんど知りませんよね。子供がいれば、赤ちゃんの重さと比較できるかもしれませんが。 とにかく買えば分かる!ということで買ってみました。日本のスイカより若干小さいですが重さは4kg弱。つまり一個250円程度です。コレは安い! ちなみにこのスイカの隣に1kg15クローナという三倍の値段がするスイカがありました。もしかして5クローナのスイカは不味いのか!?  と思い、家に帰って切ってみると中は真っ赤。しかも白い部分が薄い。味もうまい! これは毎日食べれるな。ってか5クローナでこんな美味しいんなら、三倍の値段もするスイカってどんな味なの? ということで、現在のスウェーデンの果物事情をお伝えしました。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報