投稿

流石にスマホを買おうと思ってきた

僕はスマホを持っていないのだけど、その姿勢を変えなければならないと思ってきた。 先々週、山口で友人と会い、車ででかけた。その際に僕はナビができなかった。今までスマホを持っていて不便に思ってなかったのは単に友人がいなかったからなのだ。 いや、正直に言うとスマホを持っていなくて不便することはある。というか僕はタブレットを持っているのであまりスマホ離れができていないのだと思う。だから無理にスマホから離れるんじゃなくて、もうスマホを買ってしまってもいいのではないかと思ってきた。 今の候補は2つ。Huawei P20 liteと、Uniheartz Atom。前者は2万円、かなりオーソドックスなスマホ。 後者は3万円。超小型のスマホで、全バージョンを僕は持っていた。新しく進化したバージョン。 スマホをいじりすぎないためには、後者がいいと思う。しかし、結局できることが少なくなれば、新たに違うものを所有する必要がある。あと、1.8cmという厚みもちょっと気になる。 どうなることやら。3万円だから買ってしまうか。

読みたい本が見つからない

久しぶりに大きな本屋に行った。最近図書館で本を借りることが多いから本を買わないのだけど、今回は買おうと思った。しかしなかなか何を買ったらいいのかわからない。それはつまり、自分は今何も興味を持っていないということなんだよな。さみしいなそういうの。 自己啓発本でも買おうと思ったがやめた。タイトルを眺めて思ったんだけど、結局「行動しろ」っていう一言に尽きる気がする。 結局『バッタを倒しにアフリカへ』を買いました。

全部無印でパスタ

イメージ
土日2日連続で無印で買い物をした。今日の夕飯はすべて無印でパスタを作る。 まずフェットチーネ。フィットチーネかと思ったが違うのね。  国産牛と黒豚のボロネーゼ。 無印のタイマーで測ってパスタを茹でる。 パスタを無印のザルで水気を切る。 無印の多様鉢に盛り付ける。

アウデ・カース(オランダ)

イメージ
The World FOOD trip久しぶりのヨーロッパ 。 今回は大阪府吹田市の千里丘駅の近くにある、アウデ・カースという、オランダ料理店に行った。なんと、日本で唯一のオランダ料理店らしい。 駅から歩いて徒歩10分ほどのところの住宅街の中にある。店の外にはオランダの国旗が掲げられている。 店の入り口には、オランダらしく木靴と、オランダのビールブランドであるハイネケンの瓶が置かれている。 来るまで店の情報はほぼ調べてなかったが、店は夫婦が経営しており、8席のカウンターがあるだけの小さな店であった。 オランダ生まれのキャラクター、ミッフィーを始め、店内はオランダの雑貨がおしゃれに飾られている。 ランチメニューはおもに二種類。今週のランチと、パンネンクーケンとよばれるオランダのパンケーキである。パンネンクーケンは、チーズ、ベーコンなど様々な種類がある。僕は一番オーソドックスであろう、パンネンクーケンとオランダシロップというものを頼んだ。 オーダーして間もなく、パンネンクーケンがやってきた。30cmほどもある大きくて薄いパンケーキである。 そしてこれがオランダシロップである。 オランダは日本の九州と同程度の面積という、小さな国である。さらに、周辺にはベルギー、イギリス、ドイツ、フランスなどに近いため、オランダ独自の料理と呼ばれるものは少ない。しかし、もとはアムステルダムが世界の中心と呼ばれるほど発展した地であり、現在も地上に多様な人種が混ざった地であるので、各文化のおいしい料理が集まっている。 パンネンクーケン自体は非常にシンプルなパンケーキであった。 食後のコーヒー。おしゃれなカップである。

新しい入浴剤を買ったがお尻がヒリヒリする

イメージ
最近よく湯船に入る。ガス代がかかるが、あまり日々の楽しみがないので風呂に入ることにしている。何も入れないのは味噌汁に味噌が入っていないような感じで味気ないので、入浴剤を買った。今回は塩タイプ。入浴剤は大きく分けてバブなどの重曹系と塩系があるが、椎名誠が塩ぶろに入ることによって悪夢を見なくなったと言っていたので今回は塩を買うことにした。 効果はあまりないが、長く入っていると尻がヒリヒリしてくる。以前ゆずを入れたときも背中がヒリヒリして大変だったけど、そのような感覚があるのでせっかく入浴剤を入れても長風呂することができない。困ったものだ。今度は標準の半分の量で入れてみたいと思う。

最近書くことないな

ライフログの回数が減っているけど、それは書くことがないから。良く言えば生活が安定している、悪く言えば刺激がないということだな。このライフログはこういうバロメーターに使っているので、今は刺激がないときと認識して、もっと挑戦していこう。

眼科で体力を消耗した

かいしゃの定期検診で、右目の眼圧が再検査になってしまった。そろそろ行ってくれと会社に言われたので、今日の午前中に行ってきた。雨の降る中、一時間ほど歩きたどり着いた眼科は、外から見ると休診なのかと思うほど暗かった。 ドアを開けると、小さい待合室があり、その隣に小さい小窓がある受付がある。待っている人は誰もいない。受け付けに行くと、どうしたのか聞きもせずに保険証を要求され、すぐに先生に呼ばれた。診察室は古い実験室のように、雑然と機械や書類が置かれている。先生は二人いるが、一人は文庫本を読んでいた。 トトロに出てくるお父さんのような先生に、眼圧が高いと言われた旨をいうと、早速検査が始まった。まずは視力検査から。 次に、部屋が暗くなり、目に照明を当てて目の中を見るのだが、それが眩しくて見ることができない。反対の目も開けたままにしてくれと言われるが、眩しいものを見ると目を閉じる反射が働くのか、光を当ててない目も開けることができなかった。 涙目になりながら眼圧の検査。あの風が当たる検査は苦手なのだが、直前の光を当て他検査のほうが遥かに辛かったので、眼圧検査はあまりたいしたことなかった。 しかし、眼圧検査は一つでは終わらなかった。風を当てるより正確な診断があるということで、点滴をさされ、青い光を見ろと言われた。ドーナツ型の青い光がどんどん目に近づいてくる。あまりに怖いが緊張すると眼圧が上がるということで、リラックスしろと言われた。目に何かを入れられ、リラックスしろなんて無理な話である。なんとか終わったが、冷や汗をかいた。 眼圧自体は正常であったが、最終的な確定はここのしせつではできないということで、結局よくわからない診断結果になってしまった。ただただ体力とお金を消耗しただけの一日である。

Google keepでGTDをやってみる。

GTDのワークフローをGoogle keepでやってみよう。 1.Inbox とにかく頭にあるものをInboxに書いていく。これはGoogle keepのメモに書いていく。僕がメモに書くのは、おもに3種類 ・ライフログ(日記) ・Todo、やりたいこと ・知識メモ 2.次のアクションを起こすか。 ここからどんどん複雑になってくる。頭にあったものを吐き出したあとはそれを処理する必要がある。まず、次のアクションを起こすかの問いにYesかNoで答える。 まずNoと答えたものについて。 Noと答えたあとに3つの選択肢がある。捨てる、いつかやる、資料の3つである。メモをとった時点で、捨てる必要はない。だから選択肢は2つ。 かんたんなところから行く。ライフログは必ず資料となる。知識メモも資料としていい。Todo、やりたいことは、Noと答えた以上、いつかやるになるのだが、Noと答えられるかどうかが問題。例えば「世界を平和にする」というような漠然としたものは、Noと答えられるかYesと答えられるかわからないから。つまりTodo自体を分類しなければならない。 Todoには大きく「方向性」と「目標」がある。この大きな違いは、「達成したのか判断できるか」で決まる。つまり期限と達成するための数値が設定されているかで決まる。例えば「3ヶ月後に体重を2kg落とす」というのは目標であるが、「世界を平和にする」というのは方向性である。 つまり、方向性は資料である(それか方向性というタグをつける)が、目標はGTDのワークフローに流れていくのである。 目標の中で、日時が決まっていないものは「いつかやる」リストに入る。#s (someday)のタグをつけてアーカイブすればいい。 3.そのアクションは一つですか。 正直行って、ほとんどの場合はアクションが複数である。その場合は、Google keepのセル一つをプロジェクト一つとすればいい。そうでない場合は、一つのタスクが一つのセル

タスク管理をGoogle keepでやってみる

タスク管理がかなりよくわからなくなっているのだけど、とりあえずGoogle keepでやてみようと思う。Google todoというのもあるのだけど、あまりつかってないし、シンプルすぎるかな。Google keepは毎日使っているしいいかもしれない。 方法は#d のハッシュタグで書いていくだけ。

やっぱりバイオインフォマティクスの会社を作ろう

新たに事業を立ち上げるにあたって、以下の条件が僕にとって重要 1.初期投資が少ない 2.自分の興味がある 3.一般の人よりも得意 そうなるとやはりバイオインフォマティクスしかないかな。僕よりもバイオインフォマティクスの知識がある人は山ほどいるけど、それでもやる価値はある。とりあえず会社作ってみようか。