投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

仕事の楽しさは給料だけでなく裁量も重要である

今ありがたいことに、仕事であるパートのリーダーのようなものをやらせてもらっている。購入するものから、機械の配置、プロジェクトの管理もさせてもらっている。もちろんファイナルゴールは社長が決めるのだけれど、細かいゴールは自分が決められる。 その裁量のおかげでかなり自由に仕事をさせてもらっている。困難はあるけれど、未来の道を自分で選べるというのは楽しい。 僕は常に求人募集を受け付けていて、少しでも興味があるものは応募している。ちょっと前までは給料を主に見ていた。大企業は今よりも給料が高いことが多いけれど、システムが出来上がっているから裁量は少ない。 結局一番仕事が楽しいのはやっぱり社長なんだろうな。

スマホで電子書籍を読むのは問題ない

タブレットからスマホに変えてもっとも懸念していたのは電子書籍が読みづらいのではないかということ。しかし、その心配は不要であった。 試しにファクトフルネスを買って今読んでいるが、全く見にくくなったということはない。もうタブレットはいらないかもしれない。

ものや行動は精神に影響する

唯物史観のようなもので、精神がモノや行動に影響するのではなくて、モノや行動が精神に影響するのだと思う。 だからモノや行動を細かく記録するのは人生を変える上でじゅう

google cloud engine でFastqのTrimmingをするならseqkitがおすすめ

僕のパソコンが容量がしょぼくてHiseq dataの解析ができなくなった。代わりにGoogle cloud platformを使おうと決めたのだが、これがけっこうむずかしい。なんとかインスタンスを立ち上げ、Google cloud engineで解析をしようとしているところ。 Fastqファイルをアップロードし、Trimmingを行おうとするがなかなかうまくいかない。今一番使われているであろうTrimmomaticはJavaの下で動くので、Javaを入れなければいけないのだけど僕のポンコツな知識だとできない。古いFastx-toolkitを使おうとも思ったが、これもインストールのやり方がわからない。今まで何気なくMakeとかしてたから、今回もうまくいくと思ったがうまくいかなかった。 そんなときの強い味方がseqkit。これなら、これをダウンロードすればすぐ使える。いやーありがたい。しかしなんでみんなこういう単純なものにしないのかね。解析する人の時間の10%はインストールに時間がとられている気がするよ。

ケンタッキーの食べ放題に行った

華の金曜日。今週は何度土日も出勤日なので、少しでも気持ちを和らげようとどこかに食べに行くことにした。最初はくら寿司に行ったが、道路が渋滞するほどの人であきらめた。平日の7時以降に行くとかなり少なくなるからわざわざ金曜日に行く必要はないよね。 とぼとぼくら寿司から歩いていると途中にケンタッキーがあった。外から見るに、そんなに混んでない。久しぶりに店内に入ってみると、なんとチキンが並んでいる。ここはブッフェをやっているそうだ。ただ、そんなに食べられるか不安だったが、最初に店員が「ブッフェにしますか」と聞かれたので、流れでブッフェにしてしまった。1500円と結構割高かもしれないが、ケンタッキーのチキンが食べ放題という夢のような体験ができるがうれしい。 メニューはチキン、唐揚げ、クリスピー、チキンナゲットと、ほぼ同じようなものが数種類、あとはパスタとカレーもあった。ケンタッキーでご飯が食べられるとは思わなかった。予想どおり、そこまで食べることはできなかったが満足。 店内は結構、というかほとんどの人がブッフェで、セットを頼んでいる人はほとんどいなかった。もしかして結構流行っているのか?今度も平日に行ってみよう。

ロンドンティールーム(イギリス)

イメージ
以前、仕事でイギリスに行ったことがある。場所はロンドンから遠く離れた田舎で、周りには仕事で訪れた施設しかなかった。その施設のホテルに泊まり、朝食は出るが昼と夜は自分で取らないといけない。しかし、どこで物を買えるのか、レストランがあるかまったくわからずに、4泊の滞在で朝食しか口にすることができなかった。しかし、その朝食がいわゆるイングリッシュブレックファーストと呼ばれるもので、大変量が多かったために、その時の滞在を生き抜けることができたのである。 ということでイングリッシュブレックファーストが食べたくなり、大阪で食べられるところを探した。そしてたどり着いた店がここである。 このロンドンティールームは、名前の通り紅茶をメインとした店なのだが、予約をすればイングリッシュブレックファーストを食べられるそうである。僕は前日に電話をして、次の日の11時に予約をした。なるべく余裕をもって大阪駅に着いたはずなのだが、梅田で迷ってしまい、10分遅れで到着してしまった。 店は地下にあるので、少しわかりずらい。店内はまさにティールームという名前にふさわしく、テーブルごとに仕切りがあり、上品な雰囲気である。 注文は予約していた通りイングリッシュブレックファースト。紅茶とパンがついてくる。 イングリッシュブレックファーストは、正式にはフル・ブレックファーストと呼ばれる。フランスなどのヨーロッパ大陸の朝食が簡素なのに対し、イギリスやアイルランドなどで食べられる豪華で量が多い朝食である。イギリス料理はまずい料理の代名詞とされているが、少なくともフルブレックファーストに関しては評価が高いようだ。明確なフルブレックファーストの定義はなさそうだが、主に卵、肉、キノコ類がのっていることがおおい。 朝食とともに紅茶が提供された。ティーカップにして3倍分ほどの量である。その中に、3つのティーパックが入っていた。いつも1つのティーパックで何倍もお茶を飲む僕からすればかなり贅沢である。 イギリスの紅茶文化は有名である。紅茶にはビタミンやカフェインなどが含まれており、紅茶はイギリスの人々に飲まれるようになった。 重い朝食と紅茶を三杯飲んで、腹がタプタプになってしまった。

MLB公式Twitterのイチローに関するツイートをまとめてみる

一昨日引退した野球選手のイチロー。日本でもっとも有名で人気のあるスポーツ選手ですが、実際にアメリカではどうなのか、いまいちよくわかりませんでした。しかし、MLBの公式ツイッターを見て、彼は本当にアメリカでも伝説扱いされていたのがわかりました。ツイートはすぐ流れてしまうので、引退のときにツイートされたものをまとめてみたいと思います。 Junior is just like us. He loves Ichiro. #MLB開幕戦 pic.twitter.com/gvSQrxwt39 — MLB (@MLB) 2019年3月21日 Who's ready for more baseball? #MLB開幕戦 pic.twitter.com/zdSsGZliXR — MLB (@MLB) 2019年3月21日 Yeah, Ichiro's pretty popular. #MLB開幕戦 pic.twitter.com/dMRxeLxkdq — MLB (@MLB) 2019年3月21日 Swing kings . #MLB開幕戦 pic.twitter.com/n6GI32Khfv — MLB (@MLB) 2019年3月21日 Bigger than baseball. pic.twitter.com/ULRhxxIIAk — Seattle Mariners (@Mariners) 2019年3月21日 All the feels . #MLB開幕戦 pic.twitter.com/dNcgQH8stP — MLB (@MLB) 2019年3月21日 Ichiro comes to bat in the 7th in what may be his final at-bat. Watch on @espn . #MLB開幕戦 pic.twitter.com/ENCexxJDOy — MLB (@MLB) 2019年3月21日 Ichiro steps up to the plate in the 8th! #MLB開幕戦 https://t.co/wdtrkYrTNu — MLB (@MLB) 2019年3月21日

イチロー引退

イチローが一線を退くらしい。正直、今回の成績ではしょうがないけど、悲しいな。イチローが200本安打連発してたときは、毎日ネットニュースを見てた。毎日安打を連発して喜んでいた。 45歳なら、普通なら引退はとっくにしててコーチや監督になっている年齢だけど、現役でプレーしていること自体がすごい。ただ、人生としてはあと半分ぐらいあるので、何をするんだろうな。

ipad miniが発売になったけど

ずっとipad mini の一番最初の型を使っていた。本当に使い勝手が良くて、5年ぐらい使っていたけど流石にめちゃおそになったのでHuawei T3 の7インチを買った。僕はこのぐらいのサイズが本当に好きで、しかもスマホみたいに形態会社の束縛みたいなのもない。今回ipad miniが発売になったことで、ぜひ買いたいと思うのだけど、一つ懸念がある。 それは、端子がLightningという点である。Apple のスマホやタブレットは基本的にLightningだったのだけど、今の世間の主流はUSB-c。しかも、現在大きいIpadもUSB-Cになっているので、Lightningが消えr可能性が高い。 僕は基本的に旅を人生の中心に置いているので、ケーブルはなるべく少ないほうがいい。今はIphoneを持っていないので、Lightningは持っていないのだけど、Micro USBとUSB-Cを持っている。現在Micro USBを撲滅しようと思っているところだから、これでLightningが増えるのは嫌なんだよね。 AppleがIpadを10インチで発売したから、10インチが標準みたいになっているけど、8インチぐらいがちょうどいいと思うんだよね。10インチって大きいし、手で持つには思いし。それだったらもうパソコンでいいじゃんって思うし。

『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』

少し興味があったので買ってみた。しかし、結構薄っぺらい内容に思えてきたので、すっ飛ばして読み終えてしまった。あまり買う必要はなかったかな。 著書の主張は、とにかくタイトルに書かれてあるとおりである。タイトルは、その本のスーパーサマリーであるべきなので、この本のタイトルは正しい。 この本に書かれてあることをまとめると ・お金は必要だよね ・オーナー社長は儲かるよ ・でも起業は大変だよ ・だから今ある会社を買おうよ ということだ。実は友人がこの人のセミナーに入っているのだが、この本に書かれてある内容を教えてもらっているだろうか。もしそうであれば一時間あれば十分である。彼を見る限り、まだまだ会社を買う気配はないからそのセミナーは意味がないと思える。

SNSのせいかどうかは知らないけど、長い文章がかけなくなってきた

SNSとブログの一番の違いは、タイトルを書かなくていいかどうかだと思う。一行程度のつぶやきにいちいちタイトルをつけていたら、それだけで労力が半端ない。 実際にこのブログも、ただつながらなくていいかという理由でブログを使っているわけで、用途としてはSNSにちかい。なので、それが仇となって長い文章がかけなくなってしまっているのだ。それは良くないな。もうちょっと長い文章を書いていこう。 と思っているが、この記事もほぼ意味のない短い文章で終わるのである。

もうそろそろ2019年も3ヶ月経つよ

2019年の目標は一つは家計簿、もう一つは会社を一つ作ること。 それが全くできてないのだ。まだまだやらなくていいからと思っていたが、このままでは何も進まないので流石にやらないとまずいな。

OCN モバイル、めちゃくちゃ混んでるっぽい

ついにスマホを買うことにした。今更だけどずっとスマホ断捨離状態だったのだが、それではやはり不便になってきていると思ったから。 契約したのはOCNモバイルという格安シム。HuaweiP20 liteが800円と激安だった。 しかし応募したのだがうんともすんともない。不安になってメールを送ったら、手続きは進んでいるというメールがかえってきた。 このメールを見るに、おそらく手続きは手作業で行っているんだろうな。ITが中心的なところなのに、こういうところは手作業なんだね。まぁ気長に松とするか。

高収入会社の営業はすごい

高収入で有名なある会社の人が営業に来た。実際に僕はその機械を使ったことがあるし、今の会社でも買うことを検討はしていた。なので営業に来てもらった。 まず、その会社の製品はたしかにユニークで良いものなので、その時点でかなりアドバンテージはある。だから営業も自身がある感じがする。さらに、積極的にデモを行おうとすることで、毎月でも顔出しをしようとしている。さらに、帰ったあとのメールでも、僕が話した内容を書いたりと親近感が湧くような内容になっている。すごいとは思うけど、僕はそういう人にはなれないな。

このブログ見ている人0人説

このブログがとにかく自分のために自分のことを書くブログで他人に見せるようなものではないと思っているただし公開しているから少しでも他人に見てもらえればと思っていることは確かであるしかしこんなくだらないことを書いて誰も見たいとは思わない言わなあとは思う特に最近音声入力になって適当にババアとか書いて句読点も入れずに書いているのだからそれは誰も見ないようなまあいいかどうせ無料だし自分のために書くということにしよう僕の考えではブログが続く人というのは自分のために好きで書いている人であって収益のために書いているとか自己顕示欲を満たしたいとか言う人は絶対に続かないと思うブログというのは財産であり資産ではないのでせっかく書いたブログを消してしまうのは非常にもったいないような気がするたまに Facebook の友達で自分のブログをリンクを張っている人がいるんだがほぼ更新している人はいないそれではもったいないよな

SoftBank ショップとかいう闇

現在持っている携帯電話はソフトバンクのプリペイド携帯僕はこのプリペイド携帯を持っている人を見たことがないそれもそのはずでソフトバンクでもほとんど買うことができないような端末なのであるしかし一応チャージはできるようでソフトバンクショップに行けばチャージ用のお金を払い暗証番号が書かれた紙をもらいその暗証番号を入力することでチャージすることができる今日ほとんど残高が50円程度になったのでソフトバンクショップに行ったすると夜7時前にもかかわらず数人が待っているそして待ち時間は1時間以上だと書かれている一体どういうことなのかそんなかかることはないと思ったが実際に1時間程度かかってしまった行った彼らは手続きにどのくらい時間をかけるんだなんかああいう所で働いてる人っていうのはなんか覇気がなくてちょっと悲しい気分になるペッパー君も一人で喋っているし

日記の量が明らかに減っている

僕は月でまとめて日記やライフログを一つのファイルにまとめている2018年の6月から始めたのだが出て月200ページぐらいになるしかし先月はわずか20ページぐらいだった確かにブログの更新もあまり頻繁ではなくなってきているし人生について気づき見たいものがなくなってきているのではないかと思うしかしそれは自分の意識がないということだけで人生自体はあまり変わらないと思っているだからもうちょっと何かに積極的になろうと思っている

ついにスマホを買うことにした

スマホを持たずに早四年が経ったこの度ついにスマホを買うことになった2019年の目標はスマホだけでなくタブレットも断捨離することであったが時代の波にはついに飲まれなくなったような気がする実際に僕は今はタブレットが手放せない状態になっているスマホを持っていないとはいえタブレットを持っていないと不安の木は結局スマホ依存のままなのではないかと思うそれならばもういっそスマホを買った方がいいんじゃないかと思ってきた買うのは Huaweip 10 D LITE であるOCN モバイルという格安 SIM で800円で買うことができた本当に800円なのかどうかその裏には何か違約金みたいなのがあるのかどうか不安ではあるがとりあえず買ってみたのであるシムもこのペースでいけば月々1600円ぐらいなのでまあ良いのではないかと思っている実際僕がスマホで使うのは Google Map と Podcast である Podcast は通勤中の英語の学習に Google マップは旅の時の道案内や美味しそうなレストランを見つけた時の道標などに使っている本当は Google Map 専用の何かあるいはポッドキャスト専用の何かがあればスマホはいらないと思っていたのだけれどもそういうのもないから一応スマホを買うことにしたこれで USB C だけの端末にできるのかどうか試してみたいと思う

SEYHAN KEBAB (トルコ)

イメージ
今回のWorld FOOD tripは 、 通天閣から伸びる商店街にある 、 小さなトルコ料理屋 、 SEYHAN KEBAB。 普通に歩いていると見逃してしまいそうになるが、たまに店主が回っている肉を削ぎ落としたり、トルコアイスを伸ばしたりしているので、そのときには一気に人が集まる。 ケバブとアイスがメインで、持ち帰りも可能だが店内にも10席ほどあり、食べることができる。僕が入ったときには一人であったが、あとでトルコ人の留学生がやってきて、店主とトルコ語で話していた。 僕はケバブセットを頼んだ。まずは、マッシュルームのスープが届く。とても美味しい。  つづいてメインのケバブがきた。 ケバブと言えば、肉を回転させながら焼き、それを削ぎ落として薄いパンにくるんで食べるものを思いがちだ。しかし、広義にはケバブというものは焼き肉料理の総称であり、このスタイルはドネルケバブと呼ばれるものである。さらにトルコでは薄いパンではなくハンバーガーのように丸く厚いパンやフランスパンに挟むこともよくある。 トルコ料理は中華、フランスとともに世界三大料理と呼ばれており、世界的に有名である。トルコがアジアとヨーロッパが交差する場所にあり、さらに地中海にも接しているため様々な食材が混在してトルコ料理ができている。ただし現在はイスラム教であり、豚肉は用いられない。 ケバブを食べ終わったあと、トルコアイスが提供された。写真だとわからないが、かなり弾力があるアイスである。正式名称はドンドゥルマと呼ばれ、サーレップと呼ばれる植物の根が入ることで、弾力が生まれるらしい。伸びる様子を写真に撮りたかったが、両手がふさがっているため写真が撮れなかった。 今回の店も当たりの店である 。 僕のFOOD tripはまだまだ続く。

はじめてのブルーボトル

イメージ
ネットで一時期話題になっていたブルーボトルコーヒーに初めて行った。正直言うと、あまり居心地いいものではないし、コーヒーに400円以上は高いよな。でも名前で読んだり、スタイリッシュという言葉があっている感じはある。

10インチタブレットって便利だけど重いな

僕は今これだけの端末がある。 Macbook pro 13 Chromebook 10.1 Tablet 7 Tablet 7 この中に新たに10インチのタブレットが加わった。大きいのはとてもいいけど結構重いな。これだったらキーボードがついてるchromebookの方がいいかもしれない。

品川が好きな人、嫌いな人

久しぶりに東京に来た。今の会社に来て半年になるが、二回目の出張である。品川でカンファレンスがあったのでそれに参加してきたのだ。 品川で昼飯を食べた。中はスーツ姿の男で賑わっている。その男たちは横文字を並べて何かを話している。いかにもびじねすぱーそんというかんじだ。僕はそういうのはやっぱり好きじゃないな。一体何のために生きているのかわかんなくなる。でもそれは人によって価値観が違うからどっちがいいかわからないけど、とにかく僕は嫌いだな。

本籍って必要なの?

パスポート申請のときに、本籍を書くべきところに住所を書いてしまった。よって本籍を書かないといけないのだが番地がわからない。結局後で調べて電話で伝えることになった。無駄な作業だ。そもそも本籍って何なんだ。住所以外にも必要なのか?

当日の予定は Google Keep のピン留めをしている

基本的に情報はすべてき Google Keep に入れようとしている当日の予定は今まで1枚のメモに書いて速報で チェックボックスをつけていたのだけれどもその日にできなかった タスクというのを次の日に持ち込みにくいところがあったそこでタスク一枚につき1枚のメモにして当日行うものはピンで止めることにするそうすることで上に情報が来て見やすくなる重要なものほど前に 起き重要でないものほど後ろでおくようにするそのやり方はショートカットでできるこうすればその日のうちにできなかったものは次の日に持ち越すことが容易になる 終わったらその金を外せばいいだけであとはアーカイブへと流れていくしばらくこの方法でやっていこうと思う

パスポート更新しなきゃ

ゴールデンウィークに向けて旅行先をほぼ決定したしかし もう点があった僕はもうすぐパスポートの有効期限が切れる僕が行こうとしている場所は出国時にパスポートの有効期限が6ヶ月以上ないとダメなところだったのでパスポートを更新しなければいけない今からパスポートを更新すると10日間ぐらいかかるんだから2週間後じゃないと航空券が取ることができない 今とろうとしている航空券はたまたま安い航空券が残っているだけなので2週間後にはもう亡くなっているかもしれないもっと早めに計画をすればよかった とりあえず明日パスポートの更新をしに行こう何事も早め早めが大事なのである

Webスクレイピング Python Webスクレイピング

インストール Beautifulsoupとurllibをインストールしましょう。 pip3 install beautifulsoup pip3 install urllib3 インポート 次にインストールしたモジュールをインポートします。 # coding: UTF-8 import urllib.request, urllib.error from bs4 import BeautifulSoup htmlの取得 つづいて、htmlを取得したいurlを指定します。今回は日本経済新聞のウェブサイトを指定します。 そのあとにBeautifulSoupで扱える形にします。 url = "https://www.nikkei.com/" html = urllib.request.urlopen(url) soup = BeautifulSoup(html, 'html.parser') このsoupには、全htmlが格納されています。 特定の情報の取得 いよいよ、情報を取得していきます。 titleを取得 soup.find("head").find("title") もしくは soup.find("title") h1を取得(最初に出てきたタグのみ) soup.find("body").find("h1") もしくは soup.find("h1") #textを取得 soup.find("body").find("h1").text h1のタグをすべて取得 上記の場合、最初に出てきたタグしか出てこない。なので、すべてのタグを取得するには以下のように書く soup.find_all("h1") #リストとして取得するには[]で囲む h1s = soup.find_all(["h1"]) #テキストを取得するにはforで回す h1s = soup.find_all(["h1"]) for h1 in

SNOW LION(チベット)

イメージ
今回のWorld FOOD tripは、大阪市の本町駅近くにあるチベット料理屋、SNOW LION。場所はここ。 店は建物の二階にある。入り口は小さいが、装飾が目立つのですぐわかる。 店はカウンター、テーブル、座敷となかなかと広い。店にはカラフルな旗が飾られている。これは、タルチョーと呼ばれるチベット伝統の祈願旗で、寺院などによく飾られているらしい。 チベットの領域は、インドがユーラシアにぶつかってできた高原(チベット高原)とほぼ一致する。しかし、チベットは国際法で言えば正式な国家ではない。現在は中華人民共和国に占領され、その国の一部となっている。料理にも中国の影響が見られるが、その他にもインド・ネパールの文化も混じっており、高原にあるので米ではなく小麦がメインの料理が多い。 この店はチベット料理だけでなく、インド・ネパールの料理もある。今回はチベットにフォーカスを当てているので、チベットでポピュラーな料理を店員に聞き、注文した。 まずはチョウメンと呼ばれる、焼きそばである。日本の麺と味がかなり似ており、そのまま日本の食堂で出しても全く違和感がないだろう。実は僕はインドに行ったときに、このチョウメンを食べたことがあるので、チョウメンがチベット「だけ」の料理ではないことは知っていたが、店員が最もポピュラーな料理だと言っていたので、注文した。 次はモモと呼ばれる包み料理である。メニューにあった写真だと、肉まんや小籠包のような丸い形であったが、出てきたものは餃子のような形だった。牛、マトン、ベジタブルの三種類があり、僕は牛を頼んだ。餃子と違うのは、中に肉汁が閉じ込められていることだ。 今回頼んだ料理2つとも、日本人には合う味であった。今度はチベットで本場の料理を食べてみたい。

整骨院まだまだ続く

1月から行き始めた整骨院がまだまだ続く。もう一万以上払ってるんだけどいつまで続けばいいんだろう。いい加減夜に行くのも負担になってきたしなぁ。