Audibleはだめだ。解約する
Audibleを契約してみたけど、全くだめだ。だめな理由をまとめてみようと思う。 1. 本の数が圧倒的に少ない 出版されている本を読んでいるのだから、本よりも少ないのは当たり前。だけど、それでもあまりに少なすぎる。 2. 本の検索がしにくい Audibleのアプリで本が出てくるのだけど、それが非常に見にくい。もともとAmazonも見にくいのだけど、Audibleは本の数が少ないからか、聞きたい本が全く出てこない。Amazonに言いたいのだけど、なぜ本の表紙を移すのだろう。表紙ってそんなに大事じゃない気がするんだけど。文字だけでいいのでタイトルを列挙してほしい。その点では、本屋のほうが圧倒的に本を探しやすい。 3. 声優の読み上げがうざい AudibleとKindleの自動の読み上げの違いは、やはり自然な日本語かロボットの日本語かの違いだが、感情を込めたAudibleの読み上げのほうがなんかうざい。なぜかというと、もともと文語を読んでいるからだと思う。もし読むならPodcastのように口語のほうがいいんだけど。 4. 文字を読めないのが致命的 本を読むのは、ただ楽しむことの他に勉強するという意味もある。だから、読むだけではだめで後でまとめるとか、参照するという使い方があると思うんだけど、オーディオはそれが非常に苦手。文字のときはサラッと読めばだいたいスキャンできる。その点では、電子書籍よりも紙の本のほうが優れているんだけど、電子書籍は紙の本にはないメリットもいっぱいあるので、電子書籍でもかもの本でもいいんだけど、Audibleはほぼメリットがない。 ということで、僕はAudibleはもういいかな。ただ、ほんの読み上げというのはとてもいいと思う。そういうときはKindle fireの自動読み上げで十分。