投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

#Cat makes us #happy

アーランダ国際空港からストックホルム中央駅に最も安く行く方法

ストックホルムでバス・電車・船を使うときは、SLカードやストックホルムパスというのを使うと、とてもお得です。旅行者用に24時間や3日間用のものがあり、その時間であればストックホルム内の公共交通機関は乗り放題になります。 http://hokuou.tri-p.net/sweden/972.html 日本の定期券のように区間が決まっているわけではないので、ストックホルム内であれば何も気にせず乗り物に乗って好きなところに行けるので大変便利です。 日本や他の国から飛行機でストックホルムに着くときは、アーランダ空港というストックホルムから少し北の空港につきます。 アーランダ空港も、SLカードやストックホルムパスのエリア内です。ですが、以前アーランダ空港に電車で行ったときに、120SEKも追加でとられてしまいました。 他にも代表的な移動手段であるアーランダエクスプレス(260SEK)や直通バス(119SEK)もお金がかかります。SLカードの24時間パスで115SEKなので、空港から中央駅の片道で24時間パス以上の料金がかかるのは割高ですよね。 しかし、追加料金かからずにアーランダ空港からストックホルム中央駅に行く方法があるのです!!!! それは、以下のルートです。 ・アーランダ空港のバスのりば(ターミナル5なら15番乗り場)の583番線Marsta行きのバスにのり、Marstaに行く。 ・Marstaから普通電車でStockholm Centralに行く。 これで、追加料金無しで中央駅にいけます。もちろん、中央駅だけじゃなく他のストックホルムエリアもいけますよ。 時間は1時間ぐらいでしょうか。アーランダエクスプレスなら乗り換え無しで30分なので、たしかにちょっと不便ではありますが、260SEK(3000円)余分にお金を払わなくていいのでお得だと思います。 ご参考までに。 #s

結婚という制度は無くせば LGBT 問題ってなくなるんではないか

日本で LGBT 問題がいろいろ話題になっているようだけど、そもそも結婚制度というものを無くしていけば LGBT 問題っていうのはなくなるんではないか。 結婚すれば政府にとって得だから結婚制度というものがあるわけだけど、それは裏を返せば、独身は損であるということではないだろうか。僕は LGBT ではないけれども独身なので逆に損を被ってるような気がする。よく分からないんだけれども。 でも LGBT と同様、独身にも権利を!」とか言ったら、いやそれはお前が悪いんだろうって言われそうだな。 結局差別するなって積極的に言う奴が一番差別している気がする。

スウェーデンの建物内はやっぱり洗練されてるな

バルカン半島一挙攻めの旅から帰ってきた。正直言うと、今回が最も過酷かつもっともつまらない旅だった。その旅の様子はなるべく早く記事にしたいと思う。 バルカン半島の国々は、ヨーロッパの中ではおそらく最貧国の国々であろう。 町も危なくはないが決して都会とは言えない。 そこから飛行機でスウェーデンに帰ってきた時に建物内のデザインの洗練さに少し驚いた。 これが北欧デザインというものなのか。今まで見慣れてきたけれども少し離れるとその素晴らしさがわかる 。照明の オレンジさ 人口密度の少なさ、人々の 静かな 様子など全てにおいて洗練されている。北欧はやっぱり素晴らしいな。

セムラ

セムラというのはスウェーデンのお菓子です。 #s

バルカン半島旅の途中

ただいまバルカン半島のマイナーな国々を陸路で回っている。本当はリアルタイムでブログに書いていこうと思ったが途中でbluetoothキーボードをバスに忘れてしまい、長文が打てないので帰ってまとめ方と思う。 旅の途中の感想を言うならば、とにかく国境越えがめんどくさい。 今回っている国はシェンゲン協定にはいっていない国々なので国境を越えるさいにはパスポートチェックがある。出国と入国を別々に行うため、何度もバスを降りてパスポートチェックをしてもらわないといけない。そのために、国境を越えるだけで一時間は遅れる。その分到着も一時間遅れる。なぜか知らないが、バスの時刻表は国境越えにかかる時間をまったく考慮してないらしい。 いったいパスポートチェックがどれだけの意味があるのかよくわからないが、確かに陸路で繋がって小さな国がたくさんあるヨーロッパでは、パスポートなしで通れることがどれだけメリットがあるかがわかる。 バルカン半島の国々も多くはEU加盟を望んでいるが加盟条件を満たせていない国がほとんどである。せめてバルカン半島の諸国だけでも連携して、国境を自由に越えられるようにしてほしい。

バルカン半島旅の途中

ただいまバルカン半島のマイナーな国々を陸路で回っている。本当はリアルタイムでブログに書いていこうと思ったが途中でbluetoothキーボードをバスに忘れてしまい、長文が打てないので帰ってまとめ方と思う。 旅の途中の感想を言うならば、とにかく国境越えがめんどくさい。 今回っている国はシェンゲン協定にはいっていない国々なので国境を越えるさいにはパスポートチェックがある。出国と入国を別々に行うため、何度もバスを降りてパスポートチェックをしてもらわないといけない。 いったいパスポートチェックがどれだけの意味があるのかよくわからないが、確かに陸路で繋がって小さな国がたくさんあるヨーロッパでは、パスポートなしで通れることがどれだけメリットがあるかがわかる。 バルカン半島の国々も多くはEU加盟を望んでいるが加盟条件を満たせていない国がほとんどである。せめてバルカン半島の諸国だけでも連携して、国境を自由に越えられるようにしてほしい。

タダイマサラエボデス

旅で、ボスニアのサラエボにきています。 もうつかれたので感想は次回。

エスプレッソ

イメージ
飲んでる

なぜ旅をするのか

僕は旅が好きだ。最近は義務的になってしまった気もするが、これも誰が頼んだものでもなく、僕が選んでいる道なので、基本的に旅が好きだと言っていいと思う。 たまに聞かれるのが「なんで旅が好きなんですか」という質問である。そんなの愚問だよと今まで思っていたが、それだと質問者が期待するような答えではないし、自分なりにもよろしい答えを用意しておきたいと思い、今考えてみる。 まず、旅が好きな一番の理由は、非日常を味わえるからである。精神科に務める知り合いに、どうすればうつ病にならないかを聞いたら、規則正しい睡眠と非日常を取り入れることだと言った。それから僕は積極的に旅を取り入れるようになった。旅、特に海外の旅は僕が生活している価値観が通じないことが多々あり、それが大変なこともあるが、面白くもあるのだ。 あと、収集欲も旅をする原動力になっていると思う。男は必ず何かを集めていかなければならない生き物なのである。トレーディングカードしかり、高級ワイン然り。僕の場合は、ものではなくて行った国になっただけで、根本的な欲は一緒だと思う。 ただ、そろそろ旅をただの消費ではなく生産に使いたいと思っている。ただお金を使うだけではなく何かお金を稼いだり人を幸せにできればいいなぁと思っているだが、どうすればいいのかよくわからない。

ものわすれがひどい

数日休みを利用して旅をすることにした。航空券とバスのチケットをオンラインで予約した。そのチケットたちは印刷して行くようにと書いてあって、職場にある僕のプリンターで印刷しようと思っていた。 しかし、すっかり印刷するのを忘れてしまってそのまま帰ってしまった。家の近くにプリントするような場所はない。もしかしたら印刷しなくてもスマホに表示させれば大丈夫かもと思ったが、チケットには大きく「印刷しなさい」と書かれてあるので、印刷しなかったときに何を言われても文句を言えない。しかたなく空港に行く前にまた職場に行くことにした。 その前に、洗濯をする。地下の洗濯機がある部屋に行くと、洗剤がない。おそらく部屋に忘れたのだと思い、また部屋に戻ると部屋にも洗剤がない。前回使い切っていないことはわかっているので、前回の洗濯の際に洗剤を持って帰るのを忘れているのだ。航空券を印刷するのを忘れるわ洗剤を持って帰るのを忘れるわ、僕の脳は溶けていってるのではないだろうか。 ちなみに飛行機は午前の6時に出発する。本来の予定であれば午前3時頃に家を出れば間に合うのだが、まずは職場に行かなければならないので、洗濯が終わり夜10時に家を出て職場でチケットを印刷をして、午前0時には空港についた。まだ荷物チェックはしまっているので、硬いベンチで寝るになられず横になっていた。

今日の歩数

8165歩。写真撮ろうと思ったら消えてた。

Fjall ravenのバッグを買う

イメージ
スウェーデンが誇る狐ブランドのバッグを買った。何回聞いても名前が覚えられないけど。 買ったのは Raven 28L https://www.wardow.com/se/fjallraven-raven-28-15-ryggsackar-svart-26052-550.html?gclid=Cj0KCQjwnNvaBRCmARIsAOfZq-2AydEZ8kQXW6vY_ogkD3buHCX59ttwfeaWkFsN-lZYS_Svk79USIAaAqqxEALw_wcB 本当は20Lにしようと思ったけど28Lにした。僕の哲学は「必要十分」なので、20Lがよかったけど、旅をするときはピッタリだと、途中で買う水とかお菓子とかが入らなくなる可能性があるので。 あと、部屋(気室?)の数が5つあるのも大きいかな。20Lは4つなので。リュックの部屋が一つだと、めちゃくちゃになって取り出しづらいし、部屋数が多いのはいいよね。あと、部屋が一つだとその部屋に鍵をつけないといけないので、いちいち水を取り出すのにも鍵を開けないといけなかったり。 ということで、このリュックのデビューは木曜日です。

Everything that has a beginning has an ending. 始まりがあれば終りがある。でもまた始まる。#Lidingo #Stockholm #Sunset #Sweden

無印良品は北欧っぽいのか!?

イメージ
北欧デザインは日本でも人気ですが、日本だと北欧デザイン≒無印良品みたいなかんじですよね。 その本場の北欧スウェーデンにも無印良品があります。 無印良品の公式サイト だと、ヨーロッパには無印良品が点在していますが、北欧ではスウェーデンしか無印良品はありません。 スウェーデンには9店舗あるそうです。本場の北欧殴り込みでしょうか。 ストックホルムで一番行きやすい無印はストックホルム中央駅(T-centralen)に隣接してるAhlens(スペル合ってる?)という建物の中にあります。 商品はそのまま日本の値札が付けられてて、その下にスウェーデンクローナの値段が書かれてあります。このマグネットフレームの場合、日本円だと1500円ですがスウェーデンでは189x13=2457円と、だいぶ高いですね。だいたいすべて1.5倍ぐらい高くなってるような気がします。 無印はスウェーデンでも結構人気で、同僚も「このペンいいよね」って無印のペンを見せてくれました。面白いことに、日本人は無印を北欧デザインだと思っていますが、スウェーデンでは無印を日本のデザインだと思っているようです。どちらもシンプルさを求めているところでは似たようなものですね。 ただ、実際に北欧に住んでみて、北欧デザインと無印はちょっと違う気がします。うまく説明できませんが、無印のほうがよりシンプルというか。北欧はもうちょっとデザインよりかな? 例えば上の写真はIKEAの写真ですが、無印に似てはいますが照明とかちょっと凝ってますよね。 あといかにも北欧デザインっぽいものを集めたDesign Torgetというお店では上の写真のようなものを売ってます。ここのお店はセレクトショップなので特別かもしれませんが、やはりデザインの方に傾いている気がします。 ということで、僕の独断ですが無印良品を「これが日本のデザインだ」と言ってもいいんじゃないのでしょうか。無印良品自体スウェーデンで人気がありますし、日本料理もかなり浸透してて、日本=シンプルというイメージもついていると思うし。 #s

体重 リバウンドする

あのね、久しぶりに体重計乗ったら3kg減ってて、これはいいやと思ってバカ食いしてたわけさ。でも今日量ったらちゃんと3kg増えてやんの。どうすっべか。 なんか、ウォーキングの成果かと思ったけど、あまり関係ないかな。ってか、食い過ぎなんだよね。

今日の歩数

イメージ
なんでいつもこんな歩いてるの?

相変わらずパソコンがウィンウィン言ってるよ

今日は外はそれほど暑くはなかったんだけれども家の中は相変わらず暑い。 窓がほんの少ししか開けられなくて玄関を閉めていると結局ほとんど風通しがないので窓を開けてても意味がない。 こういう時に何が困るかと言うとパソコンが ウィンウィン言っているのが、困るのである。 僕が使っているパソコンは一応借り物なので 壊れたらどうすればいいかわからない。 そもそも僕はパソコンというものを持っていないので壊れたら非常に困るのである。ということでなるべくパソコンは使わずタブレットでできるものはタブレットでやっていこうと思う。 まそれだけのご報告であります。

今日の歩数

イメージ
昼でかけたので一万達成

クラウドファンディング成功!

何回か書いてるクラウドファンディング、「絵葉書プロジェクト」。支援してくれた人に支援していただいた分だけ絵葉書を送るというもの。一体何の意味があるのという批判を乗り越えて公開した結果、20日ほどで計5人の方に支援していただいた。 https://camp-fire.jp/projects/view/82028#menu 実際、僕はSNSもやってないので宣伝力も0だし、文字ばかりの説明文で地味だったけど、人のためになると思えば支援してくれるのだなと思った。このプロジェクトはむしろ赤字なんだけど、達成できた喜びはお金を払ってでもいいくらいうれしい。

ヴァックスホルム再再訪

イメージ
ヴァックスホルムにやってきた。ヴァックスホルムというのはストックホルムからやくバスで一時間ぐらいのところにある島で、バス一本で簡単に行ける。これまで煮回来たことがあったのだが、その二回ともオフシーズンの冬で、一番のメインであるヴァックスホルムフォートは閉まってて行けなかった。僕は今休日はとにかく歩くことを目標にしているので、ヴァックスホルムまで行ってフォートに行けば十分歩数は稼げると思いやってきた。 今年の夏は北半球全体が暑いらしく、ストックホルムも例外ではない。気温は30度ぐらいなのだが、日差しが強く、長い間直射日光には当たっていられない。しかし、木陰に入ると非常に心地よく、木陰でヴァックスホルムの海を眺めていると幸せな気持ちになる。 到着したのは昼で、まずは昼飯を食うことにした。僕は最近は精神状態を保つために、外食することを我慢しない。今回もスーパーでパンを買うようなことはせず、レストランで食事をすることにした。しかし、どのレストランもハンバーガーやパスタ程度しかなかったので、少し外れのBoulangerie Cafeというところに入ってほうれん草スープとパンを頼むことにした。雰囲気はいいカフェなのだが、このメニューがなかなか来ない。まぁ僕がやるべきことは歩くことぐらいなのでいくら時間がかかってもいいんだけど。待っている間に昨日買った「コンビニ人間」を読んでいた。 結局注文から30分立ってスープとパンが来た。遅かったが美味しかったから良しとしよう。僕は普段肉食で、野菜などあまり食べないので、野菜+スープという言葉の優しさにふれるとつい笑顔になってしまうのである。よくわかりませんかね。 スープを食べ終え、ヴァックスホルムの要塞に向かう。要塞は、それ自体が島に作られており、泳げるほどの距離なのだが船で行かないといけない。チケットを買って渡し船で3分、要塞に到着した。正直言うと要塞はそれほど面白いものでもなかった。 一時間ほどでもどり、人気のアイスクリーム屋でバナナアイスを食べ、ストックホルムに戻った。

今日の歩数

イメージ
今日もよく歩いた。平日の貯金ができた

ヴァックスホルムvaxholmの行き方

ヴァックスホルムVaxholmはストックホルムから一時間ほどで行ける場所です。 行き方 T-centralen ↓ Metro(Green line) Tekiniska Hogskolan ↓ Bus 670 Vaxholm #s リンク

今日の歩数

イメージ
歩きすぎ

プロジェクト達成するごとにレベルが上がる仕組みに

イメージ
先程プロジェクトがなんとかといったけど、レベルが上がる仕組みにしたら面白いのではないかと思うのでやってみる

自動販売機のコーラの値段

イメージ
物価を比べるときには同じように売られている同じようなものを比べるのが良いですよね。 日本ほどじゃないにしろ、スウェーデンにも自動販売機があります。その中で売られている、500mlのコカ・コーラの値段は23kr、約320円です。日本だと170円なので、二倍弱ですね。 #s

うつ病にならないためにプロジェクトを始めよう

世の中は無意味で不条理なものだから、自分が生きている意味はないと感じるの当然のことである。しかし、私達は生きていかなければならない。生きる糧となるのは、自分にやるべきことがあるときである。だから自分自身でやりべきことを設定すればよいのだ。 僕はそれをプロジェクトと呼ぶ。プロジェクトの定義は、達成可能なゴールが設定され、現在地が明確なものである。プロジェクトを設定する際には、その社会的な意味など考えないほうがよい。なんでもいいからプロジェクトを設定し、日々記録していけばいいのだ。

新プロジェクト:ウォーキング

新しいプロジェクトを始める。その名もウォーキング。一週間に6万歩を目指す。2万歩ごとにレベルが1上がる。とりあえず今日から始めて毎日記録していく。

僕の好きな人

外に出かけるときに水筒を持っていくような人が好きです。もっというと、ペットボトルに水を入れて来るような人が好きです。

通販まじクソだわ

スウェーデンは日本よりキャッシュレス化、IT化は進んでます。僕の個人的な推測ですが、先進国かつ人口密度が非常に低いのでITを使ったコミュニケーションが普及するんだと思います。 ただし、オンラインショッピングは発達してません。クソです。僕の個人的な意見ですが。 まず、スウェーデンにアマゾンありません。これ意外でしょ。アマゾンって全世界にあるわけではないんですよ。ドイツやイギリスにはアマゾンがあって注文できますが、スマホやパソコンなど電子機器はスウェーデンに配達できません。法律か何かがあるみたいです。 Google shoppingで検索すれば一応出てきますが、配達は遅いです。腹立つぐらい。 最近スウェーデンも暑いので、USB扇風機を注文しました。僕よりパソコンのほうがヤバそうなので。300円ぐらいだったのですが、近くの電気屋では見つからなかったので。注文して2日たち、Shippingしました!と連絡きました。この時点で遅いですよね。日本だったらもう届いてるでしょ。 でもね、Shippingしてから到着するまでの推測日数が35日って書かれてあったんです。35時間じゃないですよ。何処から運んだら35日もかかるんだよ。ってか夏終わるだろ。 僕は基本的に通販に懐疑的で、アマゾンが次の日に届いたりすると、そんなに頑張らんでええよ、って思ってました。でも、実際に早く届くのっていいですよね。あとアマゾンみたいな一強があると、調べる方としては楽ですよね。 #s

Europe: Sal/Sal/Salt/Sel/Sale/Sal/Salz/Salt/Salt/Zout (45 character) Japanese: 塩 (1 character)

スウェーデンからパスポート無しで入国できる国一覧

イメージ
ヨーロッパは地理的にもそれぞれの国が近く、LCCもたくさん飛んでいるので国内旅行する感覚で海外にいけちゃいます。スウェーデンに旅行に来る人も、他の北欧諸国も廻る人が多いのではないでしょうか。 「EUはパスポートがいらない」と、教わった人も多いかもしれませんが、実際はもう少し複雑です。ここでは、スウェーデンから入国する際に、パスポート審査が必要ない国と、必要な国を列挙します。旅行の際の参考にしてください。 ただし、いくらパスポート審査がないと言ってもIDとしてパスポートはチェックされますので、 いかなる時でも必ずパスポートは持参してください。 パスポート審査がない国 EU ベルギー ドイツ フランス ルクセンブルク オランダ スペイン ポルトガル イタリア オーストリア ギリシャ デンマーク フィンランド スウェーデン チェコ エストニア ハンガリー リトアニア ラトビア マルタ ポーランド スロバキア スロベニア 非EU アイスランド ノルウェー スイス リヒテンシュタイン パスポート審査がある国 EU イギリス アイルランド ルーマニア クロアチア ブルガリア 非EU ベラルーシ(これはビザも必要) ウクライナ モルドバ キプロス セルビア モンテネグロ アルバニア マケドニア ボスニア トルコ ロシア スイスやノルウェーはEUに所属していないにもかかわらずパスポートチェックありません。僕は実際にバスでストックホルムからオスロに行きましたが何もチェックはありませんでした。 また、イギリスは相当厳重なチェックがあります。また、イギリスだけでなくアイルランドもパスポート審査があります。ただし、アイルランド⇔イギリスはパスポート審査いりません。 どうせパスポート持っていかなきゃいけないからそんなの気にしなくていいじゃんと思うかもしれません。しかし、空港に到着したときにパスポート審査があれば、かなりのタイムロスになる可能性があります。いつかパスポートチェックもPASMOのようにワンタッチでできるようにしてほしいですね。 #s

肩こりのために伸びる紐

イメージ
肩こりがひどいので伸びる紐を買った。これでなんとか、肩こりが治ってくれれば。 と思ったのだがこの紐が長すぎる。僕が腕を伸ばした長さより長い。スウェーデン人は背は高いけど、流石に腕はそこまで長くないと思うので、これは使いづらいのではないか。

有料の論文を無料で読めるサイト

論文は基本的には有料。一記事30ドルぐらいなんだけど、大学や研究所に所属している人は、機関がまとめて払っているので、大体必要な論文は読める。 でも、機関に入ってないと科学を研究できないのは不公平だと思って、どうにか無料で読める方法がないかと思ったらあった。 https://sci-hub.tw/ このサイトを通せば有料のものも無料で読めるらしい。違法な気もするし、実際に損害賠償とか請求されているらしいけど、「お金持ちだけが科学を研究できる環境はおかしい」という大義があるので、もしかすると続いていくかも。 科学論文の分野は、いまどんどんOpen accessが増えている。これは、投稿者がお金を払って読者は無料という仕組み。普通の本だと考えられないけど、研究者自身はお金をもらっているのでそこから出すのはいい仕組みだと思う。すべての論文がOpen accessになればいいなと思ってる。 僕は、もうすぐアカデミアの分野を去るけど、それでもアマチュア研究者として研究は続けていきたい。そのためにもこういうお金がかからず研究ができる仕組みは広げていきたいな。

If you are #Japanese, you cannot read this font.

世界遺産ビルカ へ行く

イメージ
ビルカという島に行ってきた。 ビルかというのはストックホルムの西の端にある島で、 ヴァイキング時代に栄えた島として今は世界遺産に登録されている。 ストックホルムに一年半以上住んでいると見るところはもうほとんどなくなってしまい、残るはこのビルカぐらいになってしまった。しかしここは公共の交通機関だけではいけないところだったのでなかなか行く機会がなかった。いや、行く機会がなかったというよりかは、腰が重くてなかなか行くのがめんどくさかった。なにより、予め船を予約しないと行けないのだ。やっと重い腰もあがり、満を持して行くことになったのである。 先程言ったように、ビルカに行くためには船を予約しなければいけない。一番安い290 kr の船を予約した。出発するところはホーブゴーデンというところである。ここまでは電車とバスで行けるのであるが、乗り継ぎが非常に悪かった。船は11時半に出発するのだが、いい時間に着くバスがなく、結局家を7時半に出て、9時半に到着するバスしかなかった。眠たい目をこすりながら7時半に家を出て、コンビニでパンとコーヒーを買ってバスに乗り込んだ。9時半ぴったりにホーブゴーデンに到着し、目の前にある教会の庭でそのパンとコーヒーを食べた。 そこへ地元のおばあちゃんが散歩に来ていたらしく僕に挨拶をしてくれた。どうやらこの教会は今日の午後6時に 音楽があるらしくそれを教えてくれた。スウェーデン語だったがなんとなく意味はわかった。平和な場所である。少し休んで、その周りを歩くことにした。 このホーブゴーデン自体も世界遺産で、実際に王様が住んでいたのはこちらがわらしいのだが、遺跡のほとんどはまだ掘り返されていないらしく、ただの平野である。さらに、敷地の中に牛が放牧されておりなかなか怖くて中に入ることはできなかった。 そうこうしているうちにあっという間に出発時刻の11時半になった。そこの港で待っていた人たちと船で ビルカに向かう。15分ほど進んで、島に到着した。歩いて100 M ぐらいのところにある 博物館の椅子で待機し、12時半からのガイドツアーというのに参加することにした。ガイドツアーはスウェーデン語と英語の2つがあり、2つに分かれる。客のほとんど、おそらく僕以外はスウェーデン語がわかるらしく、大部分がスウェーデン語のガイドについて言った

宇多田ヒカルは好きだけど

宇多田ヒカルは好きで、プロフェッショナルで曲作りに苦しんでるのを見て「やっぱり彼女も苦しんでるんだ」みたいにはなんかあ思えないな。なんでだろう。でもお前大量の金持ってんじゃんとか、皆に注目されてるじゃんとかそういう嫉妬心なのかな。

日本も暑いけどスウェーデンも暑いです

イメージ
日本は猛暑らしいですが、スウェーデンも暑いです。基本的に寒い国なので、暖房設備はあってもクーラはないことがあります。例えば僕の部屋とか。 #s

Going their way

”もういくつ寝るとお正月”現象を蘇らせたい

夢を見た。夢なのではっきりと覚えていないが、大学の講堂のような大きな部屋で椅子に座っていると、隣に可愛い女の子が座ってきた。まぁ、それだけなんだけど、少し嬉しかった。 小学生の頃は、二人人組でくっついていて、月に一回の席替えのときに隣に好きな子が来ると本当に毎日学校に行くのが楽しかったな。 なんか、そういう次の日になるのが楽しみっていうのが最近というかここ15年ぐらいない気がする。いや20年くらいか。旅行も以前より楽しみでないし。 次の日が楽しみとか、早く学校や仕事場に行くのが楽しみっていう状態が生き甲斐なんだろうな。逆に、仕事に行くのが嫌で嫌でしょうがないのは絶望なんだと思う。これは結構わかりやすいな。歌にちなんで、次の日が楽しみでしょうがない現象を "もういくつ寝るとお正月現象"と呼ぶことにしよう。どうやったら"もういくつ寝るとお正月現象"を体験できるのだろう。

世界遺産ビルカ Birkaの行き方

イメージ
ビルカというのは、バイキング時代に栄えた場所で、現在はユネスコ世界遺産になっています。ストックホルムエリアにありますが、中心地からは結構遠いです。今回はその行き方を紹介します。 ストックホルムから ストックホルム市庁舎から船が出ます。こちらから予約してください。400krです。 https://www.stromma.se/en/stockholm/excursions/day-trips/birka-the-viking-city/ ホブゴーデン Hovgårdenから 最も安く行けるのはこの方法です。同じくこちらから予約してください。 https://www.stromma.se/en/stockholm/excursions/day-trips/birka-the-viking-city/ 290krです。 中心部からHovgardenに行く方法は、 T-centralen ↓Green line Brommaplan ↓Bus 312 (バス停A) Adelsö kyrka Hovgarden自体も世界遺産の一部ですが、正直言うと見る価値ありません(笑) #s

スイカの値段

イメージ
果物は基本的に日本よりスウェーデンのほうが安いと思います。 例えば今日買ったスイカは1kg 8kr、日本円で100円位です。もちろん変動しますが。 ただ、ハズレもあります。 #s

ストックホルムは暑い

日本ではかなり大規模な雨による水害と,モーションにより被害を受けているよ今のストックホルムも日本ほどではないけれども結構暑いしかも日差しがかなり強いので外に出ていると脱水症状になる今日はずっと外にいて少し脱水症状の気分になってしまった水を買うのがもったいなくて飲まないでいると気分が悪くなった気分が悪くなるとお金を節約する意味というのはほとんどないので積極的に水は飲んで行こうと思っていますしかしやはり夏の北欧というのはかなり良い季節のようだな将来金持ちになって夏も3ヶ月だけ北欧に住み他の月は別のところのベストシーズンで済むということをしたいなーでもある村上春樹でさえベストシーズンのヨーロッパには住むことができなくてローシーズンの冬のヨーロッパに住んでいたぐらいだから多分僕にはできないのだろうな将来は僕はどうなってしまうのだろうか

音声入力を使っています

僕の最近のブログの文章がちょっとおかしいのは音声入力を使っているからです僕が使っているのは Google の音声入力ですかなり正確なのだけれども自分が言い間違えると修正できないことが多いのと句読点が入れられないことが最大の原因です実際に音声入力をしたからといって後から修正したりスラスラと文章が浮かばない時はキーボードで文章を打つのと速度的にはあまり変わらないのだけど落差は全然違う特に僕が今持っているタブレットはタッチの感度がすごく悪くてイライラするのでキーボード操作はしたくないこのまま音声入力で完結すればいいんだけれどもまだまだそこまでにはいかないようですこのブログはどうせ誰も見ていないわけだし自分の記録用としてとっているのでもうこの音声入力でもいいかなと少し思っていますi

昨日釣った魚

イメージ
今魚釣りに行ったと言ったけれども写真をあげなかったので 今皿写真をあげます 寿司の基本的にカメラで撮っていて SD カードを 使っているのでそのデータをいちいちパソコンにアップロードするのがめんどくさい 僕が使っているのはオリンパスのミラーレス一眼なんだけど最近落としてしまって手ぶれ補正が効かなくなったもうすぐ映らなくなるのも時間の問題かもしれない買い換えるのは5万円ぐらいかかるしもうスマホで十分なんじゃないかなとちょっと迷っている散々 カメラから スマホで写真を撮る人をバカにしてたのだけど僕のスタンスとしては なるべく 取ることにこだわらずに取るということをモットーにしているのでスマホでも十分なのかもしれない 写真がうまいかへたかっていうのは一つはそのシャッターチャンスを抑えてるかどうかそして構図をうまくとっているかどうかがかなり重要な気がする上手い人は インスタントカメラでもうまいのだから特にカメラにはこだわらなくてもいいんじゃないかなと最近思っています

いいこと二つ目クラウドファンディングで 3人目の パトロンが現れる

魚釣りにつづいて今日起こった朝のいいこと二つ目.それはクラウドファンディングで3人目のパトロンが現れたことである. 僕は現在絵葉書プロジェクトというクラウドファンディングをやっている 。CAMPFIRE というウェブサイトで、支援してくれた方にその支援がくぶんの絵葉書を送るというプロジェクト。一人3000円からで1万円達成すれば終了である達成完了である。今まで二人の人が支援してくれたのだがそれ以降 全く音沙汰がなくちょっと心配だった。 今日3人目の支援者が出てきて本当に嬉しかった。あと一人で合計額1万円を達成できる。 なぜ僕がこのクラウドファンディングを始めたか。それはある実験をしたかったからである 人は 金儲けのためでなく人のために何か行動をしようとしている人には必ず支援してくれるのではないかと思ったからである 。 実際まだプロジェクトは完了していないのに何とも言えないのだけれど、人の役に立ちたいと純粋に思っている人には支援してくれるのではないかと思っている。

いいこと一つ目 朝の魚釣り

今日の朝二つほどいいことがあったまずはその一つ今日の朝魚釣りに行った僕の 住んでいる所は島でストックホルムとその島をつなぐ 島の橋の上で 魚釣りをすることができる 自転車でその端まで行くと一人のおじさんがそこで魚釣りをしていた見てみるとイワシが釣れているのでそのおじさんの近くで釣りをすることにするしかし僕の竿ではなぜか一向に釣れないそのおじさんと僕との間はわずかなのになぜか 僕の方だけ釣れない一方そのおじさんは一気に5匹を吊り上げるなろう会長である そのおじさんが僕に近づいてきて竿に水張りについている5匹の園いわし遅れたさらにた手続きにお子さんは魚を釣り続けその度に僕にいわしをくれたのである僕の方は合計4匹ぐらい しか釣れなかったのだがおじさんに20匹ぐらい もらい その日の昼食にした ありがとうおじさん

スウェーデン在住者がDHLから届いた荷物を受け取る場合

イメージ
Appleのウェブサイトから注文したものが、DHLという運送会社を通じて届けられました。しかし、僕は不在だったのでSMSが届き、改めてどこで受け取るかを設定しなくてはなりませんでした。すべてスウェーデン語でちょっとわかりにくかったので、この際再配達の仕方を、ここにまとめておきます。 ちなみにここにまとめるのは、サービスポートに届ける方法です。 1. SMS 荷物が届き、不在だとこのようなSMSが届きます。 (DHL Express) Hej, vi har försökt leverera en försändelse till dig men du var inte hemma eller så saknar vi din portkod. För att boka en ny leverans, vänligen gå in på  www.dhl.se/nyleverans . Ditt AWB-nr som du behöver uppge är: 番号. Vänliga hälsningar DHL Express 2. DHLのウェブサイトに行く 上記に書いてある www.dhl.se/nyleverans に行きます。 下記の画像に書かれてあるところをクリックします。 3. 必要事項を記入 上記のリンクをクリックすると、名前等を入力するところがあります。すべてスウェ語なので下記の画像を参考に入力してください。 4.最寄りのサービスポートを検索 上記の「ここで最寄りのサービスポートを検索」のところをクリックすると、近くのサービスポートを検索できます。 ここで郵便番号を入力 地図を見て都合の良いサービスポートの名前と住所をコピー。3の必要事項を記入するページに貼り付けて送信。 以上です。 #s

クロームブックのオークションをしている

Chromebook というのはご存知ですか。 Google が出したOS のことで簡単に言えば Google Chrome と Android のアプリだけが使えるめちゃくちゃ安いパソコンです。 ほとんどの人はこれで事足りるのではないかと思う。最近 Windows the Surface Goという安いパソコンを出したのだけれども実際は65000円で、しかもキーボードとペンは別売りそれで各1万円だから結局は8万円以上になってしまう。マイクロソフトオフィスがついているらしいんだけどそれは無料のグーグルドックスなどで代用できるので問題ない。 僕は一応パソコンは持っているのだけどそろそろ壊れるかなと思ってクロームブックを買おうとしている。買おうとしているのはAsus C 101 PAという パソコンで定価は日本で買うと約4万円ぐらい。それを今100ユーロ内でオークションをしている。送料を見ていなかったのだけどこれは送料が50ユーロぐらいかかってしまうそうで結局それでも150ユーロ、2万円ぐらいには収まればいいかなと思う。 特に急いで買わなければいけないわけではないので100ユーロ以上するのであれば買わなくてもいいかなと思っている。

Google マイビジネスを始める

イメージ
今日から社長になった。 Google マイビジネスというウェブサイトを使って バイオインフォマティクスの会社を作った 。と言っても実際はウェブサイトだけなんだけど。 申請から約10日ほどでコードが書かれた紙が届きサイトが公開された。 これからもし依頼がああればやって行こうと思う。 今のところは全く依頼がくる気配は ないのだけど。 まあでも Google マイビジネスというのは無料だしこれで Google 検索にも Google マップにも乗るし広告だって簡単に 作れるので やっておいて損はないのではないかと思う 。 皆さんも小さなビジネスを始める時には まずは Google マイビジネスで始めてみてはいかがでしょうか

スウェーデンのとても美味しいアイス

イメージ
コンビニアイスは日本にとてもかなわないけど、スーパーのアイスは結構レベル高い。特に美味しいと感じたのは、この写真にあるアイス。手作り感がある。値段も普通のアイスの二倍ぐらい。60krくらい。 実はもう、このアイスを買うのは4回目。キイチゴ、マンゴー、バニラ、マンゴー。このマンゴー最高にうまい。 #s

Take it easy. Let's take a tea break.

初めてnutellaを買う

イメージ
ヨーロッパのレストランではたまにnutellaワッフルとか見ますよね。あの名前を見るとヌテラ買いたくなりました。そして結局買っちゃいました。 帰国までに全部使い切るのか?

ブログに書く内容がなくなってきた

このブログをやっている理由は、生活を少しでも豊かにするため。でも最近書くことがなくなってきました。このブログ自体誰も見てないし投稿する必要もないかな。 それと同様に、僕のホームページも作ってる意味あるのかと思ってしまう。

魚追加するべきか

魚を2匹飼っていたのだが一匹死んでしまった。今は一匹。それが寂しくないか、悩んでいる。水槽の中は平和なのだけど、世界が小さいし僕みたいにどこかに行けるわけではない。僕だったらノイローゼになるだろう。どうしよう。また新しい魚を買ってくるべきか。ただいま追加すると大きさも変わるし大丈夫なのかな。ペットのノイローゼとか調べてる人とかいないのかな。

USBスティックにBioLinuxをブートする方法(Windows版)

1.USBスティック用のISOファイルを、USBスティックにダウンロード URLはこちらです。 http://nebc.nerc.ac.uk/downloads/bio-linux-8-latest.iso 2.Unetbootin(Windows版)をダウンロード URLはこちらです。 https://github.com/unetbootin/unetbootin/releases/download/661/unetbootin-windows-661.exe USBスティックにダウンロードしても、パソコンにダウンロードしてもよいです。 3. Unetbootinを起動。 ディスクイメージ(i)で、ISOを選択。先ほどダウンロードしたbio-linuxを選択。 OKをクリック 4. PCを再起動 再起動中にこのような文字が下側に出ると思います。「Press F12 to Choose Boot Device」。この時にF12(PCによって違う)を押します。 すると、「Boot without installing」と出るので、それを選択するとBioLinuxが立ち上がります。 参考 http://bioinformatics.cvr.ac.uk/blog/how-to-make-a-biolinux-live-usb-stick-with-persistent-data-storage/

もう誰もサッカーの話してない

日本も負け、僕が今住んでるスウェーデンも負け、もう誰もサッカーの話してない。なんか、ワールドカップって進むにつれ視聴者が減ってくるのかな。 個人的には、サッカーに関してはアンチフランスですね。国は好きだけど。できればクロアチアに勝って欲しいなー。

新たに魚を飼おうか迷ってる

買っていた二匹の魚の家一匹が死んでしまって現在は一匹しかいない。 かわいそうなのでまた新たに買ってきてもいいのだが、そしたら確実に僕がスウェーデンを去る頃にはまだ生きているので誰かに引き取ってもらわなければならない。さらに小さい個体を一緒に入れてしまうと、大きい今いる個体がいじめてしまわないかちょっと心配である。だが一匹で水槽の中に入れておくのはちょっとかわいそうだな。

Rでタブ区切りのデータをファイルに格納

例えばこういうデータがあるとする。2列のデータで、一列目が生物の名前、2列目がGC含量。タブ区切り。このファイル(animals.txt)をdataに格納したい。 Branchiostoma floridae  41.8 Notamacropus eugenii    40.4 Nasonia longicornis     44.1 Nasonia giraulti        44.3 Drosophila virilis      40.7 Drosophila willistoni   37.8 Callithrix jacchus      41.3414 Ficedula albicollis     44.2999 Myotis brandtii 42.9 Thunnus orientalis      39.7 Rでは以下の通り。 data <- read.table(file = 'drug_info.tsv', sep = '\t', header = FALSE) #file:ファイルの名前 #sep:データを分けているもの。タブ区切りの場合は\t, スペースは\s #header:ヘッダーがある場合はTRUE、ない場合はFALSE data <-scan(sep="\t",file="txt/animals.txt",what=list(NULL,""))

awkで特定の列が特定の文字でない行だけを抜き出す

以下のようなタブ区切りのファイルanimals.txtがある Ovis aries 41.9088 Ascaris suum 37.6 Timema cristinae 0 ここから、2列目が0でないものだけを抽出したい。 awk -F '\t' 'BEGIN{OFS="\t"}{if($2!=0)print}' animals.txt これでできる

上司の話し方でだいたいブラック企業かどうかがわかる

少しづつ、次の就職に向けて面接している。僕が一番恐れているのはブラック企業。僕の性格ではぜったいに2週間でやめてしまうからブラック企業かどうかは入る前に判断しないといけない。それは難しいけど、だいたい上司(できれば社長)の話し方で大体わかるような気がしてきた。 ブラック企業かどうかを恐れなければいけないのはベンチャー企業。大手なら大体整っている場合が多いが、ベンチャー企業は、ベンチャー企業という理由で色々やらせてくる場合が非常に多い。そのとき、社長の話し方で大体わかる。 まず、敬語で話してこない場合は要注意。あと自分の夢を語ってくる場合は危なくて、夢に賛同を求めてくる場合はほぼ間違いなくブラック企業。夢のためとか称しながら長時間の無休労働をさせられるから。 ちなみに今日面接したのはあるベンチャー企業の社長さんだったけど、その人はかなり腰が低くてとても印象が良かった。

新しいブログ『スウェーデンに来る日本人のために』

新しいブログを始めた。スウェーデンに来る日本人のためにというブログである。 https://sweden-japanese.blogspot.com このブログ(tiMEline)は個人ブログであらゆることを書いていくのだがその中でスウェーデン要素のあるものだけを引っ張り出して別のブログに書くことにした 個人ブログで一番かけるのはもちろん個人のことであるかかかしし個人というのは一つの要素でできているのではなくて様々な興味出来事があるんだから雑多雑多雑多な情報情報情報ばかりになってしまうしかし読者は読者は読者はほとんどの人は僕のことに興味はなくて僕の書いてあるある要素要素要素のことについて興味があるのであるスウェーデンに興味が ある人と僕に興味がある人では雲泥の差でに興味がある人の方が多いしかし個人でーーのこと書くのははが得られ得られ得られるというはあまりに少ないから。だから、あのスウェーデンののブログ将来的には他の人と一緒に書いていきたいいいと思うゴールとしてはこのブログさえみればスウェーデンに関する情報がすべてわかる例えばビザの取り方物価観光の仕方など今のままではまだまだインフラ整備の途中でとても誰を誘うこともできないがくくゆくはさんを誘っています。

They were watching #soccer

一週間チャレンジ

来週の一週間チャレンジは家計簿をつけるです。

They were watching #soccer

一日1履歴書

今日から1日一個は履歴書を出すことにした。日本での就職はまあまあできそうなのだができれば海外で就職したいと思っている。せっかく博士号を取ったのだしその効力を使わないわけにはいかない 。でも難しいことは重々分かっている。なぜなら今まで散々出してきたのにもかかわらずほとんどの企業は返事すらもよこしてこないからである 。僕の能力というのは僕は思っている以上に低いようである。それは仕方がない。国の英語力も色んな技術力も含めて僕はそんなに大したことない人間なのだ。 それでも履歴書を出さない限りは 決して受かることはないので1日以降は出していこう。少し丁寧に出していきたい。

お金の増やし方超まとめ

『詳しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください』という本を読んだ。わかりやすかったが、もっとわかりやすくまとめていこうと思う。 大前提 労働は最強。資産運用で時間を浪費して労働の時間がなくなるのは意味ない。 借金があるうちは資産運用してはいけない。 お金の増やし方は2通り ・労働 ・資産運用 このうち、労働のほうが圧倒的に強い。なぜなら戦争などあっても絶対に仕事はなくならないから。資産運用に一生懸命になるのであれば労働に一生懸命になる。 次に資産運用について。 貯金のうち、一年ぐらいは使わないものを資産運用に回す。そのお金を次の2つに分ける。 1.安全資産(一年は使わないなってお金) 2.リスク運用資産(最悪なくなってもいいやってお金) 安全資産の買い方は以下 1.ネット証券会社に口座を開く(SBI証券) 2.個人向け国債「変動10年型」を買う 3.NISAに口座を開く リスク運用資産 1.投資信託の「上場インデックスファンドTOPIX」と「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を半々買う。 以上です。

朝食

イメージ
最近の朝食はポテト

Family and friends are most important

EUが日本の死刑制度を批判

一応スウェーデンもEUに入ってるので関連していると思われるニュースを。 元オウム真理教7人の死刑が同日に行われ、EUが死刑制度がある日本を批判しているそうです。 [産経新聞]「死刑は残忍で冷酷」 欧州各国や人権団体が死刑執行に強く反対 https://www.sankei.com/world/news/180706/wor1807060035-n1.html [毎日新聞]日本に死刑の執行停止求める https://mainichi.jp/articles/20180707/k00/00m/030/048000c [朝日新聞]戦後最大規模の死刑執行、世界に衝撃 非人道的と批判も https://www.asahi.com/articles/ASL766R87L76UTIL055.html このブログでは、個人的な意見を避けますが、EU諸国は死刑制度を廃止しており、常に日本に死刑制度があることを批判しております。 皆さんはどう思いますか?

スターバックスでティー

イメージ
初めてスタバでティーを頼んだ。どうしてもコーヒーのほうがヒエラルキーが上位に感じてしまうんだよね。日本人だからかな。 ピーチシトラスグリーンティー。もはやどんな味なのかわからない。 45kr。 ちなみにスタバのアプリダウンロードするとフリードリンクあるらしいですよ。

コミュニケーションが目的なのではないか

人間の行動というのは、結局はコミュニケーションをとりたいがためにやるのではないかと思ってきた。僕はずっと持ってきたのはコミュニケーションというのは手段であり目的ではないと思っているのだが,本当はコミュニケーション自体が目的でその手段のために仕事をしたり習い事をしたり絵を書いたり学問をしたりするのではないかと思ってきた。ということはコミュニケーションというのを大事にしていけば人間はもしかしたら良い暮らしができるのではないかなと思う 。

絵葉書プロジェクト、二人目の支援者

僕がいま申請している絵葉書プロジェクト、二人目の支援してくれる人が現れた。これで支援額は6000円、目標達成まであと二人。本当にうれしい。 All inという制度でやっているので、もうプロジェクトを実行することは決定しているのだが、どうせなら1万円達成で終わりたいな。 このプロジェクト、金額的には僕は赤字になると思うけど、なんとかそういう金銭に見合わないことをやってみたかった。

スウェーデンから日本に郵送するときの値段

日本へ書類を郵送しました。 送ったものは、A4の紙が4枚です。大きなA4サイズの封筒に入れて送りました。 料金は21SEKでした。

100分で名著 カミュ 『ペスト』

今回の100分で名著は興味があったのだが、内容が抽象的で難しい。自分なりの解釈がかなり入っているだろうけど、まとめてみる。 まず、カミュはこの世は「不条理」であると主張する。これはキリスト教・イスラム教的な考え方と対立する。 キリスト教的な考え方は、以下である。 この世は神が作り、人間は目的をもって作られ、この世の出来事はすべて理にかなっている。悪人は必ず排除され、善人は快い生涯を遂げる。たとえ人生中途で不幸があったとしても、それは神が与えたものであり必ず意味がある。 しかし、カミュやサルトルなど、実存主義の考えでは、「人生に目的はない」という考えが根本になっている。大震災や感染症などで、多くの命がなくなるのは、神が設定したのではなく、ただ自然の摂理として起こることなのである。たとえ善人であっても苦しんで死ぬこともあり、悪人でも幸せに暮らすことがある。 しかし、カミュはその世界を前提にしても、それでも悪には抗って生きることを選択する。つまり、自分自身がペスト側(人を傷つける側)になることを避け、自分や人に降りかかるペスト的なものをなるべく取り除くことを人生の糧とする。 そして、人間と連帯することで、不条理の世界からなんとか生きることができるのである。

お魚死んじゃった。

買ってた魚が死んでしまった。辛いなー。小さい魚を二匹飼って大切に育ててたのに、一匹死んでしまった。一週間前からたしかにあまり餌食べなかったんだよね。 世の中は不条理だ。

Where are you going?

Their job is to watch #soccer

Congrats #Sweden

誕生日暴食

イメージ
今日は誕生日である。 いつものことながらGoogle以外は、Google以外は、Google以外は、誰も誰もGoogle以外祝ってくれない。そりゃそうだ、誰にも伝えていないし Facebook にも誕生日の設定などしていないのだから。 あの Facebook の誕生日の通知ってうざくないですか。何々さんから連絡がありますとかちょっと思わせぶりなことを書いといて、ただ誕生日のメッセージを送りましょうなんてふざけていますよね。自分の誕生日の一週間ぐらい前には、「もうすぐ誕生日です。寄付しましょう」とか書かれたメッセージが届いけど、誕生日だから寄付を寄付を寄付を寄付を寄付ををするっておかしくおかしくないか。同情するなら金をくれよ金をくれよ。 誕生日といえどもド平日なんですが、少しでも誕生日の雰囲気を味わおうと夕食はちょっと豪勢に 行きました。前回行ったwagamamaという日本食レストラン。 で頼んだものは牛のたたき(あまりに薄すぎる)そして鶏の唐揚げとご飯。 これだけでお腹いっぱいだったのだが、せっかくの誕生日ということでしめに、wagamamaラーメンを食べた。 味はまあまあ食べられる程度。Totemo。Totemo。Totemo ramenのほうが遥かにうまい。そしてデザートとして、Mochi ballというデザート食べた。 小さな雪見だいふくみたいなもので、中はチョコだったりココナッツ味だったりとなかなか美味しかった。最後の締めはお茶、これは無料。 僕はお酒が飲めないのでどうしても長居はできない。とにかく食べるだけである。値段は444クローナと何かちょっと不吉な値段になった。日本円だと約5000円ぐらいか。やっぱり高いなあ。 もう明日からはまた節約生活をしていかなければならないということでハッピーバースデートゥーミー。

ワールドカップの動画のコメントが感動的

イメージ
昨日のワールドカップ、本当に惜しかった。僕の家にはテレビがないのでリアルでは見れないんだけど、いつもYoutubeのハイライト見てる。昨日の試合のハイライトはこれ。 コメント見ると結構感動的なものがある。紹介します。 What a game. Respect to Japan and Belgium from China. The Chinese National TV admires Japanese football. What a game. 中国の国営放送が日本のこと大絶賛してるよ。キャプテン翼とかいろいろ紹介してた。いい勉強になりました。中国から Japan is still a winner in my heart. NIPPON SAIKOU DESU! 🇯🇵❤️ 台湾人の僕に対して 素晴らしい戦いでした 悔しい気持ちを持って、再び世界の舞台に立ちましょう! 日本、誠にありがとうございます アジア唯一のチームとして、日本代表というよりアジア代表みたいになって中国の人たちも応援してた。いいね。

心がずっとモヤモヤ

最近、というか2018年になってからずっとなような気がするけど、心が晴れない。その一番の理由は次の就職先が決まらないからかもしれない。一番の理想は海外で研究職だけど、そんなうまくいくはずもなく、今のところ調子がいいのは僕の理想の条件に当てはまらないものばかり。そりゃ人生うまくいかないけどさ、なんか自分自身の存在価値とか、この世に生きている意義みたいなものが揺らいでくるよね。 みんなって生きているときに何を思っているんだろう。決してみんな天職についているわけでもないだろうけど。何を目標に生きているとか、何を人生の糧にしている、何を生きがいにしているとかそういうの聞いてみたいな。でも誰にも聞けないしな。

Good morning #Monday

本 『仕事は楽しいかね』

現在の仕事を楽しめていない僕にぴったりの本であった。 この本の 1番の根幹は、なんでもいいからやってみろということである。 よくやりたいことをやれとか人は言うけれども、実際には何を自分がやりたいのかはなかなかわかるものではない。さらに何が成功するのかもわからない。過去の先人達が成功したとしても自分がやった時に成功するとは全く限らない。 つまり目標などを設定したとしてもそれが成功するとも限らないし本当に自分がやりたいことに向かっていくのかもすらも分からない。ということは思いついたことをどんどんやっていけばいいだけなのである。 この話は『天職は寝て待て』とほとんど同じことを言っている。さらに実用主義とも同じような事を言っているのではないだろうか。自分達は目的を与えられていない。だから自分自身で目的を与えるしかない。さらにその目的は正しいとか正しくないとかそういうことはない。 現時点で自分が思ったことをやればいい。そしてそれが失敗すればそれで終了というだけのことである。コインの表を出したければ、ただたくさん投げるだけなのである。

絵葉書プロジェクト、実行決定!

僕が何回かブログに書いている 絵葉書プロジェクト。 https://camp-fire.jp/projects/view/8202 Campfireで行っているクラウドファンディングなのだが、ついに支援してくれる人が現れた。 このプロジェクトは支援してくれた人に絵葉書を送るというプロジェクト。金額は設定できる最低金額で、一人3000円で1万円達成されれば目標が達成される。 掲載から4日経ち誰も支援してくれないのでこのまま消えてしまうのではないかと思ったが、今のところ一人の方が支援してくれた。本当によかった。ありがとうございます。 なぜ僕がこのプロジェクトを始めたかと言うと、収益化を顧みずに誰かの役に立ちたいと思ったから。3000円で6枚の絵葉書を 送るとなると手数料を含めれば、おそらく赤字になる。でもそれでも何かやってみたかった。100万円などという金額では今の僕では扱えないのでとりあえず1万円という最低金額で行ってみることにした。 僕が設定した目標は、 1、プロジェクトを公開すること 2、プロジェクトを実行すること 3、目標金額を達成すること このプロジェクトは オールインと言って一人でも支援してくれた人がいるとプロジェクトを実行 できるのでこの時点で第二の目標までクリア。これでなんとか、僕がこの地球上にいてもいいと実感することができる。 次の目標は目標金額の1万円を達成すること。もし、このブログを見ている方がおられればぜひ支援をお願いいたします。

これはギロピタですか? #Athen #Greece