投稿

高松港に飛鳥IIIがやってきた #行動する

イメージ
 たまたま飛鳥IIIが高松港に来たということで、ついでに行ってきた。 車でちょっとだけ見えた時は、本当にマンションかと思った。 数泊から可能らしいのだが、40万円ぐらいかかるから富裕層向けだな。こういうのに気軽に泊まれるような、富裕層になりたい。

コメダ珈琲のかき氷 ミニでも大きすぎた #4star #食べる

イメージ
 久しぶりにコメダ珈琲に行き、初めてかき氷を頼んでみた。普段カフェではコーヒーしか飲まないが、今回はかき氷だけ。そこまでお腹が空いてなかったので、かき氷いちごミニを頼んだ。練乳とソフトクリームのトッピング付きで。 届いたらびっくり。でかすぎた。注文をまちがえたのかとおもったが、店員がミニというのでミニだろう。これでミニなら、普通サイズは誰が食べるんだ。 こんなに大きいのに、味が薄くなくて美味しい。これはひだまりかき氷より美味しいんじゃないか。しかも値段も半額ぐらいだし。 皿が結構深くて、食べ終わったかなと思ったけどまだまだあった。 ここまで食べて、寒くなってもう食べれなくなってしまった。これはホットコーヒーとかと一緒に食べたほうがいいな。外は熱中症警戒アラート出てるのに。

女木島で海水浴 #行動する #5star

子供にできれば年に一回は海に泳がせたいと思っている。今年はギリギリになったが、行くことができた。 高松からフェリーで20分で女木島という島に行ける。そこで、海水浴場がある。この時期は瀬戸内国際芸術祭で、フェリーが大変混んでいるが、海水浴場はとてもすいていた。海の家もすいてて、3000円でゴザの場所を借りる。 海もとてもきれい。子供も最初は怖がっていたが、ちゃぷちゃぷ遊んでいた。これで十分。ちなみに海はあせもが治るというのは迷信らしい。 女木島は最高だと思う。食べるところは少ないので、自分で持って行ったほうがいい。海水浴場の前は、キャンプ場になっているので、そこでゴザでも引けば十分に休憩場所になる。バーケキューもすれば完璧。 こんなきれいで、高松からも近いのに人が少ないのは本当にいい。東京だったらやばい人だろうな。

やっぱり生理的に受け付けない・受け付けるってあるな #考える

 仕事柄いろんな人と話す機会があるけど、なんとなく苦手という人とこの人のために頑張りたいという人がいる。うまくは言えないけど、見た目だったり口調だったりも関係あると思う。逆に僕自身が生理的に受け付けない人にならないことが重要だと思う。

キャリー付きリュックサックはもう絶望的に

 カリマーのエアポートプロがいつの間にかなくなっていた。キャリー付きリュックってそんなに需要ないのかな?僕としては普通のブランドが定番商品を出すのなら是非買いたいのだが。

ChatGPT, 質問ばかりしてくる。有料化をうながしているのか。

 ChatGPTも結構使えるので、無料の範囲で使っているが、どんどん質問してくる。それにこたえていると、無料でPlusがつかえていた範囲を超えて、有料化を促してくる。これはわざとやっているのか。そうだとしたら不誠実だな。 まぁ無料で使っている自分が悪いけど。Geminiは有料だから、僕はそれを使うまで。

ベトナムプロジェクト 瀬戸内国際芸術祭2025 #行動する

イメージ
 8月限定で、ベトナムプロジェクトというのをやっているので行ってきた。場所は分かっていたがそれでもこじんまりとしすぎていて分かりづらい。ターミナルとかそこら辺でやればよかったのに。 しかし寂れている感が、現地っぽくていいな。今回は何も食べず、何も買わなかったが、次回はなにか食べたいな。