新型コロナウィルス流行のせいで、オンラインミーティングが普通になってきた。Google meet, skypeなど、オンラインミーティングのツールは数多くあるのだけど、その中でもZoomというツールがかなりスタンダードになってきた。 社内や知り合い同士のミーティングなら気を使わないけど、お客様とのミーティングなどを非常に気を使う。すでにオンラインミーティング自体は、拒否をする人がほとんどいなくなったのだと思うけど、どのツールを使うかというときに、Zoomなら大丈夫という雰囲気になっている。実際はGoogle meetも使いやすいのだけど、嫌がられるんじゃないか、と一瞬思ってしまう。 これは、Office系ソフトでも同じことが言える。Microsoft officeのシェアが高いせいで、ファイルを送るときには、Word, excelなら大丈夫という暗黙の了解がある。僕はGoogle documentを使っていて、パソコンにはWordが入っていないのだけど、なんとなくWordに変換して送ってしまう。 正直、こういう状況は面倒なのでできれば打破したい。例えば、オンラインミーティングはツールは関係なくて、音声と映像が届けばそれでいい。だから、オープンソースでも十分作れるのではないだろうか。Wordも、文字の大きさを変えられる文章が作れればいいのだから、オープンソースで単純なものでもできるのではないだろうか。僕はできればそういう社会にしていきたい。 #my #philosophy