投稿

ラベル(東南アジア周遊)が付いた投稿を表示しています

東南アジア周遊 その3 プノンペン

イメージ
次の日の朝7時にホテルに迎えが来て、バスでプノンペンへ向かう。バンコクからシェムリアップのバスに比べ、ローカル感が強い。最初乗客は三分の一ほどであったが、頻繁に停車し、どんどん客を乗せていく。大音量でBGMがかかり、それに負けじとみんな大声でしゃべる。 途中、昼食休憩があった。バスの運転手にどのくらい止まるのかと聞いても、無愛想にしているだけでわからない。僕は一度こういうときにバスに見捨てられそうになった経験があるので、こわくて水だけ買ってバスに戻ることにした。 午後三時にはプノンペンに到着し、そこからゲストハウスまで歩く。プノンペンは僕がイメージしている東南アジアの都市そのもので、バイクが多く、喧騒とゴミ混じりの年であった。 朝からろくに何も食べていないので、腹が減ったため途中でクメールヌードルの店でヌードルを食べた。僕の感覚だと、カンボジア料理というのは地理と同じくタイ料理とベトナム料理の中間ぐらいだ。このヌードルも、ベトナムのフォーの麺がタイカレーに入っている印象である。 ゲストハウスに到着し、すぐにシャワーを浴びて少し寝た。今回はドミトリーに泊まったので、隣にも人がいる。ヨーロッパのドミトリーはどこもきれいで部屋の中ではほとんどしゃべる人などいなかったが、アジアのゲストハウスはたまに外れがあるのである。小のゲストハウスも決してあたりではなかった。 夜に歩いてプノンペンで人気とされるBrown coffeeというカフェに行った。中はおしゃれで、僕はそこでコーヒーとハンバーガーを食べた。現地の食べ物に少し飽きていたのだ。 プノンペンはそこまで発展しているイメージはないのだが、やたらとおしゃれなカフェが多い。そしてメニューを見る限り、AmericanoよりもEspressoのほうが上に書かれてあるため、イタリアのように、コーヒー=エスプレッソなのかもしれない。エスプレッソ派かドリップコーヒー派かは、僕がヨーロッパを旅行していたときに話題にしていたことであり、アジアでもこういうこうさつができるのは嬉しい。 しかし、やはりカンボジアはお茶の国なのではなると思う。先程食べたクメールヌードルの店ではお茶は無料で提供されたし、市場などでだべっているおじさんたちもみんなお茶を飲んでいた。 コーヒーの値段はだいたい2ドルほど。ロ

東南アジア周遊 その2 シェムリアップでアンコールワット

イメージ
バンコクで一泊して、次の日の9:00にシェムリアップ行きのバスに乗る。6:30には宿を出てMochit2というバスターミナルに行き、そこの食堂で朝食を食べながらバスを待った。路線バスは一人8バーツとこれまた安い。空港から待ちに行く鉄道も5バーツであり、タイは公共の交通機関が破格に安いのである。 バスターミナルの食堂で食べた朝食 バスターミナルへはかなり早く着いたのだが、バスが出発する106番ターミナルが見つからない。近くにいたおじさんに聞くと、階段を上がって向こう側の建物にいけという。もう出発まで五分しかないので急いで行ったが、ここはチケット売り場で、バスに乗る場所ではない。また走ってもとに戻り、違う人に聞く。すると、道路を挟んで向こう側のターミナルを指差し、そこに行くとちゃんと106番と書かれてあり、シェムリアップ行きのバスが待機していた。僕が乗ると、バスはすぐに出発した。 僕の席は一番後ろで、前でアメリカ人の男とイタリア人の女が会話している。両方旅行者で、今までの旅の話をしているのだと思うが、結局シェムリアップに到着するまでほぼ9時間ずっと喋っていた。彼らの会話を聞こうとしなくても耳に入ってくる。その会話からわかることは、特に欧米の旅行者というのは、コーヒーとリラックスとハイキングに全力を注いでいるのだと思う。まぁ、それは僕の勝手な解釈かもしれないけど。 タイ・カンボジア国境前で昼食のチャーハンが配られた。その間にカンボジアのビザをまだ持っていない人はそこでビザを作るらしい。そのバスには三分の一の割合で日本人が乗っていたが、僕を含め日本人はみんな予めEvisaを持っており、欧米人はそこでビザを作る人が多いようだ。おそらくこれも休暇の違いがあるように思う。欧米のバケーションは二週間から一ヶ月ほどあり、あまり細かく計画せずに旅行をする。一方日本人は多くても1週間ほどの休みしかないため、事前によく調べて旅をするのだと思う。 タイ・カンボジア国境 タイ・カンボジアの国境はビザを取得するところと、入国の手続きをするところが数か所にあり、どこに行けばいいのかわかりにくかった。しかし、同じバスに乗っている人の後ろをついていき、なんとかカンボジアに入国できた。 18時にシェムリアップに到着した。バスの事務所に止まったのだが、そこには

東南アジア周遊 その1 バンコク到着

イメージ
会社のお盆休みに有給を挟み込み、長い旅にでかけた。行き先は東南アジア、タイのバンコクから入国しベトナムのハノイから出国するルートである。しばらくヨーロッパ系の国しか行っていなかったが、久しぶりの東南アジアだ。 仕事を終え、深夜発の飛行機に乗るため、関西国際空港へ向かう。大型の台風が近づいており、飛行機が飛ぶかどうか心配だったが、無事に関空を出発した。タイ時間の3:30にドンムアン空港に到着し、すぐに入国審査を受ける予定だったが、あいにくペンを持ってくるのを忘れたため入国カードが書けない。カウンターはあるのだが、すべてペンが盗まれている。しょうがなく、両替所で一万円を両替して、そこでペンを借りて入国カードを書いた。最近の旅はほとんどがヨーロッパだったため、東南アジアの旅ではペンは必要だということを忘れていた。 入国審査を受け、しばらくバーガーキングでパンケーキとコーヒーを頼んで時間を潰した。6時半になり外が明るくなったので、ドンムアン駅に降り、ソンマラット駅までのチケットを買う。わずか一人5バーツだった。しかもチケットに書いてある時刻ぴったりに鉄道は到着した。鉄道は遅れるのが当たり前だったと思っていたが、まったくそんなことはなかった。 「東南アジアの物価」 ソンマラット駅に降り、予約したゲストハウスがあるカオサン通り周辺までひたすら歩く。ゲストハウスについたのだが、しかもスタッフがいないので仕方なくそのまま観光をすることにした。その前に休憩を兼ねてレストランでパッタイを食べる。この周辺はカオサン通りを筆頭に、欧米人のたまり場であるので、ローカルというより欧米のカフェのようなところが多い。値段も日本のレストランとあまり変わらない。 休憩のあと、最初の目的地であるワットポーまでまたひたすら歩く。途中、Royal hotelの前を通ったときに、前回の旅の記憶が蘇ってきた。 僕は15年前に友人Kとバンコクを訪れている。そのときに泊まったのがこのRoyal hotelだった。そのときは貧乏大学生であったにもかかわらず、頻繁にタクシーやトゥクトゥクに乗っていた。今はその当時よりも確実に収入があるにもかかわらず、より安い宿に泊まり、タクシーも一切使わない。旅を重ねるに連れ、旅では贅沢しないという僕の価値観がより濃くなっているのだろうか。 ワッ