2024年を振り返る
もう2024年もほとんど終わり。ということで、振り返ってみようとおもう。 ちなみに2023年は以下の通り。 https://amufaamo.blogspot.com/2023/12/2023_28.html https://amufaamo.blogspot.com/2023/12/2023.html 年を取るたびに、1年が早く感じるとよく言われるが、少なくとも2024年に関しては、まったく早く感じなかった。むしろ「これってまだ2024年なんだ」と思うような出来事が多かった。 まず、 1月に育休明けで仕事復帰した 。といっても育休中もメール等は見ていたし、裁量労働制をいいことに1月は午前中だけで帰ったりしていた。なのでそこまでギャップは感じなかった。 そして 4月に息子が保育園に通い出した 。大阪大学内の保育園なので、職場と同じ敷地内。このときは気づかなかったけど、今思うとかなり楽だった。ただしそのときは車を持っておらず、バスでの通勤だったので、5月とかは汗だくになっていた。バスも結構満員だし、抱っこ紐だと苦しいし、何よりバス停から歩くと15分ずつぐらいかかる。かなりの重労働なので、ついに 6月に車を買った 。38歳にして初めての車の購入である。大学時代に親が使わなくなった車に乗っていたから、所有は2回目。10年以上ぶりである。車の運転は慣れているから、運転自体は問題ない。原付きにはのっていたがやっぱり車は楽である。そして原付である Magna50を廃車にした 。憧れのバイクで、25万ぐらいしたが、クラッチがイカれて、1995年生のバイクということで部品がなく泣く泣く廃車。バイクにそんなに詳しくない僕は、そんなレトロなバイクに乗る資格はないと思う。ただ、大型免許まで持っているので、今度は今でも売られているバイクを買いたいと思っている。 仕事でいうと、 4月に特任助教に昇格 。といっても、面接があったとか、業績を認められたとかではなくエスカレーター式に役職についたという感じ。感動はほぼなし。大学の先生は結構あこがれの職業で、それについていることは誇らしいけど、もっとすごい人物になれると思っていた。もっと精進せねば。 そして何より、 10月に香川大学に転職、香川県高松市に引っ越した のが2024年最大のイベントである。役職は同じく特命助教(特任助教と同じ)だ...