anndataのチュートリアル
Scanpyで使われるanndataのチュートリアルをやってみる。参考にしたのは以下
https://anndata-tutorials.readthedocs.io/en/latest/getting-started.html
|
import numpy as np |
10000行、10列のデータフレームを作る
|
n_obs, n_vars = 10000, 10 |
もう一つメタデータのデータフレームを作る。行数は同じ10000行. obsはobservationの略
|
obs_meta = pd.DataFrame({ |
2つのデータを一つのメタデータにする。ここがanndata
|
adata = ad.AnnData(df, obs=obs_meta) |
データフレームを見たい場合
|
adata.to_df() |
obsを見たい場合
|
adata.obs |
最初の五行を表示
|
adata[:5,] |
メモリーに残す場合は.copy()をする
|
adata_subset = adata[:5, ].copy() |